おうち時間紹介①

こんにちは。本日から、ブログにて「おうち時間紹介」を行います!

東京学芸大学硬式野球部は、現在、新型コロナウイルスの影響で、部としての活動ができない状況にあります。
そんな中、部員たちがどのような日々を送っているのか、簡単に紹介してもらいました。

トップバッターを飾るのは、新2年生、一人暮らしの部員たちです!

 

・岩切太輝(2年/日本大学第三)
【ギター】
私は、今まで触れたこともなかったギターの練習をして、おうち時間を過ごしています。どうしたら抑えられるのか、訳の分からないコードがたくさんあり、悪戦苦闘しています笑。誰かコツを教えてください。一曲でも弾き語りができるようになるのが目標なので、頑張ります!

 

・片寄伶(2年/磐城)
【Switch】
コロナ騒動が始まってすぐに、ノリと勢いで手に入れました。ネット環境さえあれば一緒に楽しめることに科学技術の進歩を感じながら、同志である今仁志、大宮雄登と共に島づくりに励んだり、夜な夜なファイトしたりして、離れていてもお馬鹿な騒ぎを繰り広げている次第です。
Switchはいくら見ても嫌にならないのに、PCを見ることは1ヶ月足らずで嫌になり、毎日の課題に追われる日々があと1、2ヶ月ほど続くと思うと泣きそうになります。こんなんで教師になれるのか?そんなことを考えながら自粛の日々を過ごす毎日です。

 

・栗原幸太郎(2年/水戸第一)
【読書】
この暇な時間を利用して、積みっぱなしだった本を読んでおうち時間を過ごしています。読み始めると1日が早く過ぎていき、有り余る時間の消費におすすめです。
最近はノムさんの本をよく読んだせいで、部屋でぶつぶつ独り言を言うようになってしまいましたww

 

・今仁志(2年/青森)
【SLAMDUNK】
みなさん、スラムダンクという漫画を読んだことはありますか?
僕はこのコロナ期間に入ってから、新装再編版を買い読み始めました。
笑えるし、勇気を貰えるし、心が熱くなるし、今まで読んでこなかった自分に腹が立ちます。僕は桜木と木暮が好きです。あと仙道もかっこいいです。桜木のような真っ直ぐな心と木暮のような優しさ、そしてここぞという場面での集中力を持った男になりたい、いや、なる。さあいこーか。

 

・成田天雅(2年/弘前)
【冒険】
コロナ期間は外出自粛で外の世界を見られないため、僕はワンピースを読みドラゴンクエストをやることで外出欲を満たし、男磨きをしています。みなさんも壺を割ったり自分の技を一段階進化させたりしてみてはいかがですか?

 

・三谷竜平(2年/下妻第一)
【料理】
僕はもともと好きだった料理をして、おうち時間を過ごしています。また、料理だけでなくお菓子作りもはまってしまい、コンビニや本屋ではレシピ本を立ち読みする次第です笑笑
すごくおいしそうなのにうまく写真が取れないのが悩みです😞🌀 ちなみに、ぼくの料理は火を通してあるし一緒にコーラを摂取するのでカロリーゼロです。

 

・大宮雄登(2年/御殿場南)
【マッスル勉強法】
いきなりですが、僕は頭がいいです。高校でも、野球部と言ったら部活が忙しくてなかなかテストではいい順位をとれないものですが、僕はずっとトップ争いをしていました。(高校のレベルはさておき)そんな僕ですが、正攻法の勉強の仕方はあまり好きではありません。もっと効率のいい勉強法があるはずだと思ったら、自分でその勉強法をつくります。たとえば「洋楽勉強法」です。これはホントに画期的であり、今すぐ文科省に送るべきものですが、特許申請中なので今は少し待っていてください。(うそです。)この「洋楽勉強法」で英語は大勝利不可避なので、知りたい方はぜひ下の概要欄から見に行ってください。
さて、今回おうち時間の過ごし方という事ですが、僕は昨年から筋トレを始めました。まだ自慢出来るほど大きくなっていないし、YouTubeとかでやり方を調べてやったりしてますが、そのような人達とは比べ物にならず、いつかこんな風にストイックな生き方をしてみたいなんて思ったりしています。
しかし今回の新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言により、学校も閉まってしまい、器具を使ったトレーニングは出来なくなってしまいました。僕は今まで自重トレより器具を使ったトレーニングを調べて行っていましたが、器具を使えないということでおうち時間では自重トレをたくさん調べてやっています。ヨガマットやチューブも買いました。あと食事のことも調べて、少し絞りながらやっていこうとおうち時間ではやっていたおかげで筋肉もさほど落ちず体も絞れました。学校が再開したらまた大きくできるように頑張っていきたいです。
おい、最初の勉強のくだりはなんやねんって思った方いますよね?ちゃんとその話もあります安心してください履いてますよ。
今回のおうち時間が始まった最初の方、暇すぎてなんかやることないかな〜って考えた時に、あ、みんなまだ教採の勉強はやってないだろうなー今からちょっとずつ始めたらみんなと差をつけられるぞ。参考書、買ってみヨーカドー。っとふと思いAmazonで参考書2冊買いました。
そこで目にしたものは、一般教養の分野では高校で習ったことで解ける問題ばかりでした。高校時代苦手な分野もなくどの科目でもいい順位をとっていた僕が、うわーこれどうやって解くんだっけ、忘れたンゴ。ってなってしまい、とても悔しかったです。今年のセンター試験を解いたりもして、人間勉強しないとどんどん忘れてしまうものだ。嫌な記憶も簡単に忘れられればいいのに。いやそれを忘れないでいるからこそ人間であり人生が豊かになるのだろうか。なんて考えたりもしながら、高校でやったことを思い出すために、親に高校で使っていた教科書や参考書や問題集などを送ってもらいました。懐かしい気持ちでいっぱいになりながら復習して思い出してます。だんだん思い出してきてそろそろ日本史はセンター試験満点取れそうです。(末代までの自慢)


しかしせっかくの時間を筋トレと勉強で分けるのはもったいないなと考えた僕は、ある勉強法を思いつきました。それが今回の題名である『マッスル勉強法』です。これは単に、腹筋ローラーで伸びた先に問題集を開いておいて、伸びて見て考えて解きながら腹筋ローラーをしたり、ペットボトルサイドレイズをしながら教科書を読むといったこと。そして腕立て伏せをしながら参考書を見るといったことです。このマッスル勉強法のメリットはただ時間短縮だけではありません。勉強している間は筋トレを続けなければいけないため、たとえば腹筋ローラーでは解けないと無意識にずっとローラーをしているので自然と回数もあがります。さらに!腹筋ローラーでも意識しなければいけないことがあり、それも考えながらやるので、僕の頭の中は(あーこれな、えっとーなんだっけ、あ、腹筋で戻った時は足を直角にしておしりが下がらないようにして背中を丸めてできるだけ腹筋を収縮させなきゃ、きっちー、あ、なんだっけあの問題えっとー、あ、で、伸びた時は体幹意識で腰を痛めないようにしなきゃ)とまあこんな感じで頭の中ごっちゃで考えなければいけないのでいつの間にかめちゃくちゃやってます。あ、みなさんいま、そんなんで勉強してることになんのか。と思いましたね?安心してください勉強してますよ。
腹筋ローラーをやっている時には解ききれなかった問題を、レストの時間に読み返して思い出すんです。高校の時にやった問題だからレストの時間があれば思い出せます。そして、次のセットの時に頭の中で要点をまとめるようにするんです。たとえば数学のベクトルだったら、とりあえず直角って来たら内積ゼロだったな、最終的に使うよなとか、内積やなんやら使って面積を求めたらだいたい最後に面積比聞かれるよなとか、解き方を思い出しながら内容を理解して腹筋ローラーをします。これではっきりと頭の中に残るし次の問題を解く時はスラスラ解けます。これがマッスル勉強法です。ぜひ皆さんも、おうち時間をもっと効率的に筋トレと勉強をしたいと思っている方はこのマッスル勉強法を試してみてください。
PS. 本気で、坊主にするか迷っています。高校の時は坊主にする事が嫌だったしみんなも嫌だったと思います。けれど今坊主ってカッコイイなって思い始めました。それでもまた伸ばすことの大変さは身に染みてわかっています。だからこそ本気で迷っています。ちなみに坊主にしたらこんな感じです。みなさんの意見を聞かせてください。

 

これはいいなと思ったものがあれば、ぜひおうち時間にやってみてください!

次回は新2年生、実家組です。


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)