11/3(火) オープン戦 対帝京平成大学①

こんばんは。本日は、帝京平成大学とオープン戦を行いました。第1試合の結果をご報告致します。

〈スコア〉
学芸|000 100 100|2
帝平|010 021 01×|5

〈メンバー〉
1.(右)酒井圭
2.(遊)石塚
3.(二)酒井健
4.(一)伊戸
5.(指)小林
6.(中)三宅
7.(捕)三谷
8.(三)西脇
9.(左)西澤
投.高木(3)→加藤(3)→一條(2)

交流トーナメント前最後のオープン戦は、生憎の雨により1時間遅れのプレイボールとなりました。
その先発を任されたのは、エース高木(4年/開智)。グランドコンディションが悪い中、制球に苦しみ、2回には自らの四球から得点を許してしまいます。しかしその後立て直し、3回には2三振を奪う好投を見せ、3回を最少失点で切り抜けます。

高木(4年/開智)

 

得点が欲しい東京学芸は4回、先頭打者酒井健(4年/岐阜)がフェンス直撃のレフトオーバースリーベースヒットを放ち、同点のチャンスを迎えます。

酒井健(4年/岐阜)

続く打者が打ち取られ、一死三塁で打席に立ったのは小林(4年/松本深志)。その4球目を見事にライトまで飛ばし、犠牲フライとします。

小林(4年/松本深志)

 

4回からピッチャーは加藤(3年/吉田)に変わります。落ち着いた投球で4回を無失点としますが、5回自らの四球を皮切りに、2失点してしまい、1-3とまたも追いかける展開に。
6回にも1点を失い、なおも一死一二塁のピンチを迎えます。

続く打者の打球は堅守石塚(4年/旭野)の前に。石塚は、ぬかるんだ地面をものともせず、安定した捕球と送球を見せます。ここを酒井石塚二遊間コンビのダブルプレーで抑え、悪い流れを断ち切ります。

石塚(4年/旭野)

 

このまま流れを引き寄せたい東京学芸は、直後の7回、先頭打者三宅(3年/金光学園)がライトオーバーのツーベースヒットを放ち、チャンスをつくります。その後、相手のミスの隙をついて塁を進めると、先ほどヒットを放った8番西脇(2年/小山台)のゴロの間に生還。1点を返します。

三宅(3年/金光学園)

 

7回からマウンドに上がった一條(1年/藤代)は、制球に苦しめられながらも、気迫のピッチングでピンチを凌いでいきます。
しかし8回、味方のエラーとヒットが重なり、一死二三塁とピンチを迎えます。続く打者が二遊間を抜けそうな当たりを放ち、あわや2失点と思われましたが、ショート石塚がこの打球に飛びつき、二塁ランナーを返させません。この好守に背中を押された一條は後続をしっかり抑え、味方の反撃を待ちます。

しかし、8・9回とランナーを出すものの得点に結びつけることはできず、2-5で帝京平成大学の勝利となりました。

セーフティバントを含め本日2安打の西澤(3年/野沢北)

 

本日のミーティングでは、バントミスや内野手のエラーの多さについての反省があがっていました。この試合で出た反省点を克服し、来週の交流トーナメント優勝に向けて、練習に励んでいきます。
2試合目のブログもぜひご覧ください。

 

☆次の試合 交流トーナメント
【試合開始】14:30PB
【試合会場】岩槻川通り公園野球場

今大会は大学関係者、OB、保護者、社会人野球・プロ野球関係者の方々の観戦のみ可能となっております。観戦の申請や詳細につきましては、ホームページトップの「東京新大学野球連盟2~4部の交流トーナメントのお知らせ」をご覧ください。
また、Instagramにて交流トーナメントのライブ配信を予定しております。(配信を見るためにはInstagramのアカウント登録が必要です。)ぜひ、ライブ配信を通して東京学芸大学を応援していただければと思います。

 

いつも応援して下さっている皆様、誠にありがとうございます。これからも変わらぬ応援の程、宜しくお願い致します。

(4年/マネージャー/村田奈央)


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)