学芸大学に合格しようプロジェクト2021 情報科

こんにちは。本日は、初等教育教員養成課程情報教育選修(A類情報教育)の情報をご紹介します!

このサイトに掲載されている情報は、全て個人から聞いたものであり、東京学芸大学の公式の情報ではありません。また、受験様式が変更されている場合もございます。その点をあらかじめご了承の上、受験勉強の参考にしていただければと思います。

〈初等教育教員養成課程情報教育選修(A類情報教育)

◯どうしてこの学科を選んだのか

情報教育は今後の教育で必要になってくる知識だと思ったのでこの学科を選びました。また、小学校免許を取りつつ中高数学や高校情報の免許も取ることができる所にも魅力を感じました。

A類情報の特色

・どんなことを学ぶのか

プログラミングやコンピュータの知識、数学など様々なことを学びます。パソコンなど機械をよく使うので、将来教員になる人もならない人も役立つことをたくさん教えてもらえます。

・男女比

自分達は6:4ですが、代によって大きく異なるらしいです。

・取得できる免許

必須 小学校免許

その他 中高数学 高校情報

・学科の様子

情報だから静かそうだと思われがちですが、意外と和気藹々としていて楽しく授業に取り組んでいます!

・忙しさ

一年春は週に一回ではなく、毎日プログラミングの課題がありとても大変でした。課題を溜めないでしっかりやれば全体的にそこまで大変ではないと思います。学年が上がるたびに授業は減っていくらしいです。

◯受験対策(2次試験)

2次試験は数学一教科なので、数IAから数まで総復習することをおすすめします。特に数の微積は毎年必ず出題されているので、特に重視して頑張ってください。全て記述式の問題なので、ただ問題を解くだけではなく論理的に筋道を立てながら練習するといいと思います!

◯試験前日までに気をつけたこと

夜はしっかり寝て朝型の脳を作ることです。受験勉強していると夜中まで取り組んでしまいがちですが、受験が行われるのは昼間なので、今のうちから朝型の生活を心がけていました。また、実際の試験時間と同じ時間に過去問を解くことも大事だと思います。

◯受験当日について(気をつけた方が良いこと、困ったこと、持ち物)

受験前日はしっかり寝て当日に備えれば大丈夫だと思います。公式など確認できる参考書1冊と過去問を持っていくといいと思います。

◯受験生に一言

今までやってきたことを信じて入試に臨んでください。2次試験での逆転もあるので、最後まで諦めず頑張ってください!応援してます。

他にも高校情報の免許が取れる学科としてE類情報教育があります。

取得できる免許や資格について、詳しくは東京学芸大学HPへアクセスし、[教育学部][取得可能な免許・資格]にあります「取得可能な免許・資格について」PDFURLはこちら:https://www.u-gakugei.ac.jp/03gakubu/menkyo_shikaku2020.pdf)をご覧ください。

詳しい対策方法やご質問等はTwitter、ブログのコメント欄にどうぞ!


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)