こんにちは。昨日の入替戦、対杏林大学の試合結果をご報告致します。
〈スコア〉
杏林 |000 100 000 |1
東京学芸 |000 000 101x |2x
〈メンバー〉
1.(左)萩原
2.(指)迫田→(PH→指)大宮(7裏→8表)
3.(中)市原
4.(捕)三谷
5.(遊)金子
6.(一)茅野
7.(右)武者→芝(6表)
8.(三)西脇
9.(二)中村→(PH)大友(7裏)→(PR)木之下(7裏)→(二)高山(8表)
投.大音(9回)
入替戦第2戦目。1部昇格への切符を手に入れるには、あと1勝。前日の熱戦の興奮が残るなか、集中力を高めて大一番に臨みます。
先発は大音(3年/春日部)。単打を許すものの、慌てることなく緩急の効いた投球で相手打者のバットを泳がせます。2回には無死1塁でピッチャー前に転がったバントを華麗に捌き、見事ゲッツー。得意のフィールディングを発揮し、流れを渡しません。
一方、学芸打線は市原(4年/市立川越)の内野安打や四球で出塁しますが、相手は1部で経験を積んだ好投手。簡単には攻略できず、5回まで無得点と苦しみます。
大音は味方の援護を待ちながら我慢の投球を続け、3回まで両者譲らぬ膠着状態。しかし、4回表、2死2塁から左中間を破る2塁打を許しついに先制点を与えてしまいます。
そろそろ大音に援護点を。そんな声がベンチで飛び交うなか、学芸打線は必死に相手投手に食らいつきます。6回裏、先頭三谷(4年/下妻第一)がこの試合3つ目の四球で出塁すると、金子(1年/静岡市立)が安打で繋ぎ、続く茅野(4年/都立城東)は初球で犠打を決め、1死2.3塁の大チャンス。しかし、あと1本が出ず同点とはなりません。
気がつけばもう7回。流れを変えようと学芸ベンチが動きます。先頭中村(1年/長野)に代わり、打席に送られたのは大友(2年/秋田)。気合い溢れる彼の威圧感で四球を奪い、出塁します。代走は走塁のスペシャリスト木之下(4年/石神井)。萩原(3年/狭山ヶ丘)がきっちり犠打を決め、2塁に進めますが続く代打大宮(4年/御殿場南)は惜しくも三振し、2死2塁となります。打席にはキャプテン市原。コンパクトに振り抜いた打球はセカンドの横を抜け、木之下は3塁を蹴ります。ライトからは好返球。アウトか…!と思われるタイミングでしたが、木之下が見事タッチをかわし判定はセーフ。ベンチは大盛り上がりで木之下を迎えます。
その後大音が8、9回をピシャリと抑え、迎えた最終回。先頭西脇(4年/小山台)がライト前に安打を放ち、出塁すると続く高山(3年/新潟明訓)が犠打を決め、サヨナラ勝ち越しの走者を得点圏に進めます。萩原が倒れ、2死2塁。もうここで決めるしかない、という場面で打席にはチーム一熱い男、大宮。皆が祈るように見つめる中、振り抜いた7球目は三遊間を抜け、見事サヨナラタイムリーとなりました。劇的な勝利で掴んだ悲願の『1部昇格』。グラウンドには大宮を中心に歓喜の輪が広がりました。
去年の先輩方が達成することができなかった1部残留のリベンジを果たそうとスタートした新チーム。しかし春季リーグ戦はチームが噛み合わず、1部昇格どころか2部優勝も逃すという悔しい結果に。
春で引退をする同期もいる中、秋まで続けることを決めた4年生はそれでも前を向き、練習に取り組んできました。
2日間の入替戦は、そんな頼れる4年生の背中を見てきた下級生が必死に4年生に繋ぎ、4年生は4年間の全てをぶつけて期待に応える、そんな試合であったように思います。
明日から始まる4年生のいない野球部に寂しい気持ちではありますが、最後に残して下さった『1部昇格』という贈り物に『1部定着』という形で恩返しできるよう、一生懸命取り組んで参ります。
最後になりますが、今季リーグ戦、たくさんのご声援・ご支援をいただきました保護者の皆様、OBの皆様本当にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
今後とも東京学芸大学硬式野球部をよろしくお願いいたします。
(2年/マネージャー/山﨑南柚)