おはようございます。昨日の入替戦、対駿河台大学【第1戦】の試合結果をご報告致します。
〈スコア〉
駿河台 | 030 030 02 | 8
東京学芸 | 000 001 00 | 1
(連盟規定により、8回コールド)
〈メンバー〉
1.(左)萩原
2.(右)赤田
3.(遊)金子
4.(三)石井
5.(一)武者
6.(指)小用
7.(二)中村→(代打)村田(6裏)→(二)濵口(7表)
8.(捕)大村
9.(中)芝
(投)一條(5回)→霜田(2回)→古田(1/3回)→登坂(2/3回)
1部残留をかけ、行われた入替戦。
主将芝(4年/松山東)の気合いの入った掛け声で試合は始まりました。
本日の先発は一條(4年/藤代)。
先頭打者に安打を許すも、1回を無失点に抑えます。
試合が動いたのは、2回表。
安定したピッチングを見せていた一條ですが、相手打線に捕まってしまいこの回3失点です。
反撃したい東京学芸4回裏の攻撃。
先頭打者は3番金子(2年/静岡市立)。
際どい球をファールにし、粘り強さを見せます。
しかし、返した打球は右飛となりました。
続く打者は石井(3年/札幌新川)。
1ストライクで迎えた2球目を華麗に打ち返し、中前安打を放ちます。
小用(4年/都立三田)も右前安打を放ち、チャンスを広げます。
2死1.3塁。打者は中村(2年/長野)。
ベンチの声援もむなしく、三振に終わります。
安打は出るものの後が続かず、3.4.5回は得点することができず。
一條は雄叫びをあげながらピッチングを続けます。
迎えた5回。先頭打者に安打を放たれ、これ以上の追加点は許したくないこの場面。内野安打など不運が重なり、3点を失います。
整備を終え、気持ちを新たに迎えた6回表。
マウンドに上がったのは霜田(1年/竜ヶ崎第一)。
1年生ながらも堂々としたピッチングで、仲間の失策がありながらも無失点に抑えます。
東京学芸6回裏の攻撃。
3番金子が強烈な当たりの二塁打を放ちます。
バットの芯を捉えた安打にベンチは大盛り上がり。
続く打者は本日2安打を放っている石井。
石井のバッティングに注目が集まります。
迎えた2球目を右前に運び、金子が生還。
3.4番の活躍で1点をもぎ取ります。
続く武者(4年/小松川)も右前に安打を放ち、チャンスを拡大。
2死1.2塁の場面で、バッターボックスに送られたのは村田(3年/時習館)。
放った痛烈な当たりは中前に飛ぶも、相手の好守備に阻まれ、追加点とはなりませんでした。
まだまだ諦めていない東京学芸、7回裏の攻撃。
芝が鋭い選球眼で四球を選択。
続く萩原(4年/狭山ヶ丘)がボールを上手く転がし、出塁。
チャンスを作るも、得点とはならず。
8回の表、マウンドを任されたのは古田(1年/関)。
無失点に抑えたいところでしたが、相手打線が一枚上手。2点を失います。
8回1死の場面でマウンドに送られたのは、登坂(3年/高崎経済大学附属)。
鋭く投げた1球目で、相手から併殺打を奪い取ります。
相手の追加点を防ぐ守備を見せました。
何とか追加点を得たい東京学芸、8回裏の攻撃。
先頭石井が左前安打を放ちます。本日、4安打の大活躍です。
反撃の狼煙を上げたいところでしたが、後続が続かず追加点を得ることはできませんでした。
本日の試合は、連盟規定により8回コールド、1-8で敗北いたしました。
合計10安打とチャンスは作るものの得点できず、という場面が多く見られました。
チームのために、一人一人何が出来るのかを今一度考えることが課題として挙げられました。
明日の第2戦、必ず勝利し第3戦に持ち込みます。
そして1部残留を決めます。
これからも応援のほど、よろしくお願い致します。
(1年/マネージャー/武藤直緒)
☆次の試合予定☆
入替戦
【対戦相手】駿河台大学
【対戦日時】11/5(日) 13:00PB
【試合会場】県営大宮公園野球場
【観客】 有観客
本日(11/5)の試合、是非とも勝利し明日に繋がります様に、職場球場から応援しています。