鹿児島合宿2日目。
本日の担当は坂本(新3年/日本大学第二)、山本(新3年/滝)です。
皆様ぜひ最後までお読みください!

本日も快晴の中、森田(新3年/獨協埼玉)の声出しで練習が開始しました。アップを終え午前中は二班に分かれシートバッティングを行いました。それぞれが自分の中でテーマを持ち、練習に取り組むことができました。
特に鈴木[泰]鈴木[獅](新3年/船橋東、新2年/城北埼玉)の二遊間は見事なゲッツーをとり、着実に守備力が向上していることが伺えました。バッティングでの活躍も期待してるよ!!!!!!!!
確信歩きにバット投げも飛び出すような会心の一撃に鼻の下も伸びてしまいます。
可愛いところが出ています❤️

お昼休憩には投手陣がフィールドを使ってノックを行いました。
先日前歯が折れてしまった村瀨(新4年/日本大学第二)は安定した送球を見せ、古田(新3年/関)は左利きながらも見事なグラブ捌きで華麗に内野守備をこなします。次の試合では無難にバント処理をこなしてくれるでしょう!!

午後からは、内外野連携の練習を行いました。最近の試合ではカットを正確に繋ぐことが課題となっているので内野、外野ともに送球の正確性を意識して練習できました。また、声もしっかりと出ており広い球場で声をつなぐという課題の改善も見られました。
全体練習が終了し、個人の課題を解決するべく自主練習に励みました。
キャッチャー陣ではキャッチャーフライの練習を行いました。
学年ごとに持ち点を設定し、エラーをすると減点する、減点方式で勝負を行いました。
最終的に持ち点が多い人が今日の最高学年になるというものでした。
結果、学年がひっくり返り、面白いことになりました。

様々な経験を積むことができ今日も上手くなることができました。✨
明日も頑張ります!!!!応援お願いします!!
本日も保護者の方々より多くの差し入れをいただきました!いつも温かいご支援・ご声援をありがとうございます。
明日は新4年生選手がブログを担当いたします。そちらもぜひお楽しみください!