令和7年 春季合宿 in鹿児島〜3日目〜

寒さが続いておりますが、春の気配も少しずつ感じられる今日この頃。チームのエネルギーも日に日に増してきて、まるで春の桜が咲くかのように、ポジティブなエネルギーが花開いています。そんな中、本日のブログを担当するのは、なんと新4年生の佐伯(川和)と上戸(立川)! 彼らの熱い想いを、どうぞご覧ください。

さて、あっという間に合宿3日目!
朝から雨が降るあいにくの天気でしたが、チームは元気いっぱい。アップを室内練習場で行った後、グラウンドに出て連携プレーの確認やポジション別の練習をスタート。
連携プレーでは、みんなで意見を交わし合いながら、まるでグループLINEでスタンプを送り合うかのように、相手を思いやりつつ、心をひとつにして練習に励みました。
「意見がぶつかり合うこともあったけど、それもまた成長の証!」という感じで、チームの絆がまた一歩強くなった気がします。

守備練習では、それぞれが抱える課題とチーム全体で守っているルールを意識しながら、「気持ちは上げるが、グローブは下に」・「志は高く、送球は低く」など、まるで戦隊ヒーローの合言葉のように、お互いに声を掛け合いながら練習。
「仲間がいるからこそ、今の自分がある」と実感しているかのような練習風景でした。

お昼ごはんの後、野手陣は二つのグループに分かれて、グラウンドでフリーバッティングと室内でのバッティング練習を行いました。
雨が降り、寒さに震えながらも、それぞれが「どうすればもっと上手くなれるか?」と考えつつ、フルスイングでバットを振り切りました。
その音が風を切る音と共に響き渡る中、打球音が室内練習場にこだまし、笑顔が溢れる…まるで映画のワンシーンのようでした。
勝利を目指して、また一歩チームが団結した瞬間です。

明日の4日目にはオープン戦が待っています!
選手たちはそれぞれ、勝利のために全力でプレーし、得るべき収穫と反省を胸に、明日も全力疾走する予定です。
今日もたくさんの応援をありがとうございました!
残り3日間も、みんなで走り抜けて、いい思い出と成果を作ります!

本日も保護者の方々からたくさんの差し入れをいただきました!みなさまの応援が部員の励みになっております。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

明日は新2年生がブログを担当いたします。そちらもぜひお楽しみください!


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)