鹿児島合宿4日目。
本日のブログを担当するのは、焼肉店でアルバイトをしている松本(新2年/市立浦和)と、いまだにバイトの合否が届かない岩橋(新2年/武蔵野北)です! ぜひ最後までご覧ください!

合宿4日目の今日は、この合宿唯一の対外試合が行われました。対戦相手は鹿屋体育大学。AチームもBチームも、非常に惜しい試合を繰り広げました。
1試合目(●2-3)
先発の霜田先輩(新3年/竜ヶ崎第一)は、3回2/3を無失点に抑える素晴らしいピッチング。その後を任された後藤(新2年/札幌光星)も3回1/3を無失点でつなぎ、投手陣が好投を見せました。

打線は3回、1番北川(新2年/麻溝台)が1アウト1塁の場面でライトスタンドへ先制の2ランホームラン! 昨季2部リーグのホームラン王らしい貫禄のある一打でした。しかし、8回に3点を失い、逆転することができず敗戦となりました。

2試合目(△2-2)
先発の原田先輩(新4年/八戸)は、5回途中までノーヒットノーランの快投を披露。最終的には5回1被安打1失点と、ほぼ完璧なピッチングを見せました。
打線は4回、2つの四球でチャンスを作ると、6番山下[星](新2年/八王子東)が先制の適時打を放ちました。その後さらに1点を追加し、2-1で試合は進みましたが、8回に1点を失い同点に。

サヨナラ勝ちを目指して迎えた9回、先頭打者の岡部先輩(新4年/都立城東)が9球粘るも空振り三振。その後の打者も続けず、試合は2-2の引き分けとなりました。
リーグ戦まで残り1か月を切り、これから迎えるオープン戦期間を前に、さまざまな課題が浮き彫りになりました。しかし、これまで積み重ねてきたことに自信を持つこともできた一日でした。
今日の悔しさをバネに、残り2日間の合宿、そしてリーグ戦に向けて、さらに精進していきます!
最後に、2試合目に快投を見せた原田先輩(新4年/八戸)に本日の感想を聞きましたのでご紹介します!!
「いつも学芸野球部の応援やご支援ありがとうございます。勝つためには回り道と思えるようなこともそれが近道と信じ、努力していきたいと思います。考えないでやる練習より考えて練習して大成功をつかみます」
本日も保護者の方々からたくさんの差し入れをいただきました。みなさまの応援が部員の励みになっております。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
明日は新3年生がブログを担当いたします。そちらもぜひお楽しみください!