こんにちは。昨日の春季オープン戦、対足利大学の試合結果をお知らせいたします。
〈スコア〉
東京学芸 | 200 212 400 | 11
足利 | 000 213 000 | 6
〈メンバー〉
1.(左)北川
2.(中)赤田
3.(右)早川
4.(一)佐伯
5.(遊)金子
6.(二)濵口
7.(捕)大村
8.(指)市川→(代打)貴下(6表)→(代走→指)岸(6表→6裏)
9.(三)中村→(代打)渡邊(7表)→(三)鈴木[泰](7裏)
(投)村瀨(4回)→古田(2回)→原田(3回)
1回表東京学芸の攻撃。4番佐伯(新4年/川和)のタイムリーヒットで1点、ワイルドピッチの間に更に1点を獲得し、初回いきなり先制に成功します。

昨日の先発は村瀨(新4年/日本大学第二)。落ち着いたピッチングで初回を無失点に抑えます。2回裏には濵口(新4年/小山台)の好守備もあり、三者凡退。3回裏も無失点に抑え、村瀨は完璧なピッチングを見せます。

4回表東京学芸の攻撃。先頭打者早川(新4年/松本深志)がフォアボールで出塁すると盗塁を決め、2塁に進みます。このチャンスの場面で打席にはキャプテン金子(新4年/静岡市立)。ショートへの打球は内野安打となり、早川はホームに生還。1点を追加します。
続くバッターは好守備を見せた濵口。ライトへの打球は犠牲フライには十分。金子もホームに生還し、この回2点を追加します。


完璧なピッチングを見せていた村瀨でしたが、4回裏は制球が定まらず、2点を失います。
5回表に佐伯のタイムリーで1点を追加し、迎えた6回表の攻撃。濵口がレフト前ヒットで出塁すると盗塁を決め、2塁に進みます。この場面で打席には代打貴下(新2年/高志)。打球はセンターへのスリーベースヒットとなります!濵口がホームに還り、1点を追加。更に相手のワイルドピッチの間に貴下がホームに生還し、この回2得点となります。

5回裏からマウンドに上がったのは古田(新3年/関)。5回、6回とエラーが重なり4点を失います。
1点差で迎えた7回表の攻撃。更なる追加点が欲しいところです。先頭打者赤田(新3年/大府)がフォアボールで出塁すると、早川が送りバントを決め、ランナーを2塁に進めます。佐伯のツーベースヒットで赤田は3塁へ。ここで打席には金子。レフトへの犠牲フライで1点を追加します。更に、濵口のタイムリーヒットで佐伯が生還するなどこの回一挙4得点。相手を突き放します。

7回裏からマウンドに上がったのは原田(新4年/八戸)。ノーアウト満塁のピンチを背負いますが、味方の好守備もあり無失点に抑えます。

8回表は三者凡退に抑えられ、迎えた最終回の攻撃。追加点が欲しいところでしたが、無得点に終わります。
勝利への期待がかかる9回裏。原田は先頭打者を空振り三振に抑えます。続く打者に出塁を許しますが、ダブルプレーに抑えゲームセット。
最終スコア11-6で勝利いたしました。
昨日の試合では、12安打と打線が爆発。春季リーグ戦に向けて、収穫を得ることができた試合となりました。残る春季オープン戦はあと2試合。緊張感を持って試合、そして練習に励んでまいります。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
(新2年/マネージャー/本田湖香)
☆次の試合予定☆
春季オープン戦
【対戦相手】東京大学
【対戦日時】 3/29(土)11:30PB
【試合会場】 東大球場
【観客】 有観客