4年生が最後の春季リーグ戦へ向けて想いを綴る「最後の春に向けて」
本日は、原田洋人(八戸)です。ぜひ、最後までご覧ください!
いつも東京学芸大学硬式野球部のブログを読んでくださっている皆様、こんにちは。A類保健体育選修4年、原田洋人です。
このブログを書いているということは、入学してから丸3年が経ったということらしいです。ものすごくあっという間だったような気がしますが、振り返るととても濃い3年間を過ごさせてもらっていたのかなと思います。
3年間の中で投げる時の腕の位置は上から下に下から上に変化し、一時期は投手兼外野手(守備専門)みたいなこともありました。投手としての力不足が一番の要因かとは思いますが、誰でもできることではないとポジティブに捉え、楽しい経験をさせてもらったなと思っています。今年の春は投手として頑張ります。
先輩方には大変お世話になりました。特に、先日ご卒業された伊藤勝真さん(R7卒)、守屋さん(R7卒)を朝練の前の日には家に泊め、朝ごはんまで用意したのもとても良い思い出です。ほぼ毎回差し入れ、ありがとうございました。
後輩たちは良い意味で、同学年かと思うような距離感で話してくれることも多く、とても良い関係性を築くことができているのではないかなと思っています。投手陣の後輩たち、特に後藤君(2年/札幌光星)に、もう少し威厳を感じてもらえるように残り1年ほど頑張っていこうと思います。
同期には本当に沢山迷惑をかけたことと思います。まだまだ迷惑をかけるかと思うのでどうか大目に見てください。今期は何とかして村瀨(日本大学第二)と共存してリーグ戦で活躍できたらと思っているので、4年生投手陣としてひとつ頑張ります。
両親と妹にはたくさん迷惑をかけながらもまだ結果を残せていないこと、本当に申し訳なく思っています。見に来れるかは分かりませんが、ライブ配信ででも良いところを見せられるように頑張ります。あと1年ほどご支援、よろしくお願いいたします。
最後に春リーグで2部優勝1部昇格を果たすために、自分の出来ることを最大限発揮できるよう、チームの力になれるよう、頑張っていこうと思います。また、今いるメンバーで最高の景色を見られるように一戦一戦大切に戦っていきます。応援のほどよろしくお願いいたします。
次回の「最後の春に向けて」は三浦大知(駒込)です。ぜひ、ご覧ください!