こんばんは。
昨日の夏季オープン戦、対足利大学の試合結果をご報告いたします。
〈スコア〉
東京学芸 | 000 001 002 | 3
足 利 | 000 110 000 | 2
〈メンバー〉
1.(右)北川→(中)近藤(7裏)
2.(二)鈴木[泰]
3.(遊)金子
4.(指)佐伯→(代打)市川(6表)→(代走→指)水野(6表→6裏)→(代打→指)三浦(8表→8裏)
5.(一)貴下
6.(左)上戸→(左)岡部(6裏)
7.(捕)櫻井→(捕)折内(7裏)→(捕)坂本(9裏)
8.(三)中村→(代打→三)須藤(9表→9裏)
9.(中)赤田→(代打→右)大石(7表→7裏)
(投)村瀨(3回)→古田(2回)→後藤(1回)→原田(0/3回)→岩橋(2・3/3回)
ヘッドコーチ有賀(4年/諏訪清陵)が試合のポイントを伝え、選手に気合いを入れます。

昨日の先発は村瀨(4年/日本大学第二)。
際どいコースを攻める投球で2回は三者連続空振り三振を奪い取ります。
3回までを無失点に抑える好投です!

2回表、東京学芸の攻撃。
この回先頭の貴下(2年/高志)が左中間に安打を放ちます!
先頭打者の出塁にベンチは盛り上がるも、後続が絶たれ無得点に終わります。

3回表、鈴木[泰](3年/船橋東)がレフト前に安打を放つも得点とはならず。
4回からマウンドに上がるのは古田(3年/関)。
二者連続で安打を許し、1失点。
5回でも安打を許すも、各回最小失点に抑えます。

整備後、6回表の攻撃。
鈴木[泰]が安打を放ち盗塁を試みるも好守備に阻まれます。
続く金子(4年/静岡市立)が打球をライト線へ運び、二塁打となります!相手投手の暴投の間に3塁に進みチャンスを拡大。
続く打者は代打市川(3年/京都産業大学附属)。
鋭い選球眼で四球を選択。ここに代走水野(1年/桜美林)が送られます。
バッターボックスには貴下。本日2本目の安打を放ち、金子が生還!
この回1得点に終わるも、相手との差を縮めます。



6回のマウンドには後藤(2年/札幌光星)。
危なげなく三者凡退に打ち取ります。

7回からは原田(4年/八戸)がマウンドに上がるも、立ち上がりに苦しみ、岩橋(2年/武蔵野北)に託します。岩橋は気迫ある投球で相手打者を抑えます。
9回表、最後の攻撃。
先頭岡部(4年/都立城東)が持ち前の脚力を生かし、バントヒット、盗塁を決め無死2塁のチャンスを作ります。
追加点のチャンスに仲間から賞賛の声が送られます!
続く打者は7回に守備から入った折内(2年/磐城)。
左中間を破る二塁打を放ち、同点のランナーが還ります!
二死2塁で打者は近藤(2年/石橋)。
放った打球は相手のミスを誘い、折内が生還!
逆転に成功します!


仲間の活躍を力に岩橋がマウンドに向かいます。
迫力を感じる投球で最後の打者から空振り三振を奪い取り、ゲームセット。
最終スコア3-2で逆転勝利いたしました。

昨日は、守備から流れを作り、チャンスで得点することができました。試合の流れを決める攻撃・守備ができるよう夏季合宿・練習に励んでまいります。
今後も応援のほど、よろしくお願いいたします。
(3年/マネージャー/武藤直緒)
☆次の試合予定☆
夏季オープン戦
【対戦相手】明星大学
【対戦日時】8/10(日) 11:00PB
【試合会場】明星大学日野キャンパス野球場
【観客】 有観客
夏季オープン戦
【対戦相手】淑徳大学埼玉キャンパス
【対戦日時】8/10(日) 10:30PB
【対戦日時】 淑徳大学耕心記念グラウンド
【観客】 有観客