こんばんは。昨日の夏季オープン戦、対成蹊大学の試合結果をご報告いたします。
〈スコア〉
成 蹊| 011 000 010 | 3
東京学芸| 200 001 000 | 3
〈メンバー〉
1.(中)岸→(中)森田(6表)
2.(左)木元→(左)萩原(6表)
3.(捕)松本→(捕)金森(6表)
4.(一)儀藤→(一)井原(6表)
5.(遊)山下[星]→(遊)桑原(6表)
6.(指)渡邊→(代打→指)冨塚(6裏→7表)
7.(三)武村→(三)行武(6表)
8.(右)多田→(右)椙尾(6表)
9.(二)鈴木[獅]→(二)澤岻(6表)
(投)小澤(2回)→前田(1回)→山下[寛](2回)→菅家(2回)→柴田(1回)→髙橋(1回)
後攻の東京学芸は守備から始まります。昨日の先発は小澤(3年/所沢北)。初回、2アウトから四死球でランナーを出すも、後続を三振に抑え、チームに勢いをつけます。

先頭打者の岸(4年/宇都宮)がヒットで出塁すると、盗塁を決めます。3番松本(2年/市立浦和)がレフトオーバーの二塁打を放ち、先制に成功。武村(2年/船橋東)のタイムリーでさらに1点を追加し、リードを得ます。

2回表。エラーが絡み1失点。
3回は、ピッチャー小澤に代わって前田(1年/宇部)。ヒットや四球で1点を奪われ、試合は振り出しに戻ります。
次にマウンドに立ったのは山下[寛](3年/成蹊)。ヒットを許すも、屈強なメンタルと持ち前のコントロールで後続を打ち取り、4,5回を無失点に抑えます。
6回から、ピッチャーは菅家(1年/安積黎明)。そして野手陣もメンバーを総入れ替えして挑みます。いくつかミスはあるものの、上手く打ち取り6,7回を無失点に。
6回裏。代打冨塚(2年/長岡)がツーベースヒットを放ち出塁すると、椙尾(1年/苫小牧東)がライト線へヒットを放ちます。椙尾は盗塁を決め、1アウト2,3塁のチャンス。澤岻(1年/宇都宮)が犠牲フライで冨塚を還し、この回1点を得ます。

8回、柴田(1年/豊多摩)が力投するも、エラーが絡み1失点。
なんとか勝ち越し点を得たい8回裏の攻撃。相手のミスに付け込み3塁まで進むも、ホームまでが遠く無得点となります。
9回表。抑えを務めるのは髙橋(1年/真岡)。三振を含む三者凡退で、最終回の攻撃へ良い流れを作ります。

9回裏。打順は2番萩原(3年/日本大学第二)から。ファウルで喰らいつくも、三振に倒れます。続く金森(1年/海城)も三振に倒れ、2アウト。打席には井原(2年/市立浦和)が立ちます。捉えた初球は鋭い打球となるも、セカンドライナーに。
最終スコア3-3で、引き分けとなりました。
昨日は、僅差という緊張感のある中でプレーをすることができました。その中で多くの課題が見つかり、特にエラー絡みの失点や、普段から挙げら
れている変化球への対応についての課題を再確認できました。この夏で力をつけ大きく成長し、秋のリーグ戦へ向けて日々精進してまいります。応援よろしくお願いいたします。
(3年/マネージャー/神尾優奈)
☆次の試合予定☆
夏季オープン戦
【対戦相手】明星大学
【対戦日時】8/10(日) 11:00PB
【試合会場】明星大学日野キャンパス野球場
【観客】 有観客
夏季オープン戦
【対戦相手】淑徳埼玉大学
【対戦日時】8/10(日) 10:30PB
【試合会場】淑徳大学耕心記念グラウンド
【観客】 有観客