R6.7.29 夏季オープン戦 vs横浜市立大学

こんにちは。昨日の夏季オープン戦、対横浜市立大学の試合結果をご報告いたします。

〈スコア〉
東京学芸| 001 000 000 | 1
横浜市立| 000 100 03x | 4

〈メンバー〉
1.(中)赤田
2.(左)北川→(左)勝木(5裏)
3.(遊)金子
4.(一)佐伯
5.(三)石井
6.(指)貴下→(代打→指)守屋(6表→6裏)→(代走→指)武村→(8表→8裏)
7.(右)早川
8.(捕)大村→(捕)村岡(4裏)→(捕)寺田(7裏)
9.(二)中村→(代打)上戸(6表)→(二)鈴木(6裏)
(投)伊藤(3回)→霜田(3回)→村瀨(1•2/3回)→原田(1/3回)

じめじめと蒸し暑い中始まった昨日のオープン戦。テストオフ明け初の試合で選手たちはより一層気合が入ります。

先攻は東京学芸。先頭打者赤田(2年/大府)が2ストライクから粘り右前安打で出塁。1番バッターの役目を果たします。続く北川(1年/麻溝台)は死球。ノーアウト1.2塁でランナーを進めたいところですが犠打を決めきれず1アウト1.2塁に。4番佐伯(3年/川和)が右前安打を放つも2塁ランナーがホームでタッチアウト。この回悔しくも無得点となります。

先発を務めるのはエース伊藤(4年/小山台)。先頭打者に安打を放たれるも落ち着いたピッチングでアウトを重ねます。4番バッターに中前安打を打たれるも赤田の好送球バックホームで得点を阻止。これにチームは盛り上がります。

伊藤(4年/小山台)

この流れで先制したい東京学芸。先頭の貴下(1年/高志)が四球で出塁すると早川(3年/松本深志)が犠打をきっちり決め1アウト2塁に。しかし後続が機能せず得点とはなりません。

2回裏の守備。ここで金子(3年/静岡市立)が際どい打球をダイビングキャッチするファインプレーを見せ、この回も無失点に抑えます。

守備が目覚ましければ打撃も秀逸な金子は、フルカウントからの6球目を見事に捉え特大アーチを架けます!
この流れで石井(4年/札幌新川)も安打で出塁し、盗塁も決めチャンスメイク。
しかし後が続かずこの回は1点の獲得となります。

ホームランを放った金子(3年/静岡市立)

4回裏、伊藤の次に投げるのは霜田(2年/竜ヶ崎第一)。
先頭打者に初球を打ち返されると、制球の乱れもありこの回1点を奪われます。
しかし、その後は落ち着いた投球でテンポ良くアウトをとり、6回までを最小失点に抑えます。

攻撃では早川や佐伯が安打を放つも得点には繋がらず。1-1の均衡状態が続きます。

早川(3年/松本深志)

霜田に代わってマウンドに立つのは村瀨(3年/日本大学第二)。力強い投球でアウトをもぎ取ります。

8回表、佐伯が安打で出塁すると、石井が巧妙な犠打を決めノーアウト1.2塁。守屋(4年/市立浦和)が左前安打を放ちチャンスとなるも、相手投手に封じ込められ無得点となります。

均衡が破れたのは8回裏、横浜市立の攻撃。
四球でランナーを出すと犠打、安打を決められこの回に3点を追加されます。

後がない東京学芸は最終回になんとしても点を入れなければならないところですが、代わった相手投手を攻略できずゲームセット。
最終スコア1-4で敗北となりました。

今回の試合は守備も打撃も練習の成果が見られた部分が多く、チーム全体で成長を感じられた試合となりました。その一方で、投手はコントロール、野手は点の取り方の幅を広げると言った、このチームにおける以前からの課題が未だ残っていると感じられました。勝つためには結果を恐れない気持ち、勝負強さが大切になってきます。それぞれが自信を持って試合に臨めるよう夏季期間の練習で必ず成長してまいります。
これからもご声援の程よろしくお願いいたします。

(2年/マネージャー/神尾優奈)

☆次の試合予定☆
【対戦相手】春日部東高校
【対戦日時】7/31(水) 10:00PB
【試合会場】春日部市庄和球場
【観客】  有観客


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)