こんにちは!
「東京学芸大学に合格しようプロジェクト」第5弾です!
東京学芸大学を志望している方、選択肢に入っている方、進路に悩んでいる方など受験生に役立つ情報をお伝えできればと思っております。
本日は、B類中等教育専攻理科コースの情報をご紹介します!
このサイトに掲載されている情報は、すべて個人から聞いたものであり、東京学芸大学公式の情報ではありません。また、受験様式が変更されている場合もございます。その点をあらかじめご了承の上、受験勉強の参考にしていただければと思います。
〈B類 中等教育専攻理科コース〉
○学科を選んだ理由
理科の教員になるためにこの学科を選びました。
○学科の特色
・どんなことを学ぶのか
B類理科では、物化生地の全てについて学習します。中学の教員免許をとる場合、全ての知識が必要になるのでそのためだと思います。他にも教職についての様々な授業があります。
・男女比
男:女 2:1くらいです。
・取得できる免許
中高の理科教員の免許です。勉強すれば小学校の免許もとることはできます。
・学科の様子
集団で動くことが好きな人が多い印象です。理科の教科のテストの前には学生の補足授業が展開されていました。
・忙しさ
各授業で課題が課される他に、毎週2回の実験のレポートや予習がついてくるので、他学科に比べると少し忙しいかもしれません。最初は苦労するかもしれませんが、そのうち慣れます。課題もレポートも部活に集中しながらこなせる量のものなので、忙しさについてはまったく心配する必要は無いと思います。
・受験
私が受験した時の二次は理科の試験1000点満点(基礎なし1科目500点と基礎1科目500点)さらに小論文100点分が課せられました。
○受験対策
私は物理と化学を受験科目として使用したため、生物や地学を使用している方には参考にならないかもしれませんがご了承ください。
まず二次試験について、難解な問題ばかりが出題されることはまずありません。基本的な問題を丁寧に解けるかどうかが鍵となります。出題傾向を掴んだりそういった意図がなければこの時期から過去問を解く必要は無いと思います。ただ、やらなくていいのかなと不安になる人もいると思います。迷うくらいなら1年分解いてみるといいと思います。基本的な問題ばかりなので、共通テストにも繋がりますから。
小論文については、私は過去問を何個か解いて、予備校の先生に添削してもらってました。聞かれることは教育系のことなので、あらかじめネタを用意しておくといいと思います。
重要なのは共通テストです。東京学芸大学は、共通テストの点数が圧縮などを経ずにそのまま得点に反映されるため、この共通テストでいかに点を取るかが合否を分けます。
国語、数学、英語についてはとにかく形式に慣れることが高得点に繋がるので、過去問や、色々な会社が出している予想問題集をたくさん解くといいと思います。理科、社会については解けなかった問題を解けるようにすることが重要だと思います。抜けている知識をその都度補ってください。
○試験前日までに気をつけたこと
英語には毎日触れるようにしていました。あとは規則正しい生活ですかね。夜はしっかり寝て、ご飯もちゃんと食べるようにしていました。
○試験当日に気をつけること
前日に足掻きすぎないことです。前日に頑張るくらいならまだ時間がある今のうちに頑張ってください。とにかく早く寝てくださいね。
特別なことなどはしないで、いつも通り受けにいけば結果はついてくると思います。
○受験生に一言
ここまで長々と読んでいただきありがとうございます。受験が近づくにつれ、不安感や焦燥感に駆られている日々だと思います。ただ、皆さんが毎日勉強していることは必ず皆さんに身についています。今の時期に焦って色んな問題集に手を出したり、なにか新しいことを始めるのはあまり良くないと思います。今まで自分のやってきたことを信じて、それを本番で出せるように毎日少しずつ準備していって欲しいです。
とにかく焦らず頑張ってください。応援しています!
皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。頑張ってください。
B類 中等教育専攻理科コースについての詳細はこちらから確認できます!
https://www.u-gakugei.ac.jp/03gakubu/r5/204.html
取得できる免許や資格について、詳しくは東京学芸大学HPへアクセスし、[教育学部]→[取得可能な免許・資格]にあります「取得可能な免許・資格について」をご覧下さい!
https://www.u-gakugei.ac.jp/03gakubu/menkyo_shikaku2023c.pdf
硬式野球部への入部を検討し、詳しい対策方法やご質問等ある方はTwitter、InstagramのDM、ブログのコメント欄にどうぞ!
これで「東京学芸大学に合格しようプロジェクト」2024は終了です。
今回紹介することができなかった学科については過去のものを参考にしてください!
これらの情報が受験生の皆様のお力になれれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
共通テスト・二次試験まであと少し、最後まで諦めずに頑張ってください!
皆様のご健闘を心よりお祈り申し上げます。