4/17(土) オープン戦 対JFAM

こんばんは。本日のオープン戦、対JFAMの試合結果をご報告致します。

〈スコア〉
学芸大|001 000 000|1
JFAM|020 100 00×|3

〈メンバー〉
1.(左)大宮→(PH→左)萩原(8表→8裏)
2.(右)市原
3.(三)芝
4.(指)埴田→(PH)西澤(9表)
5.(一)伊戸→(PH)柚木(9表)
6.(捕)三谷→(PH)今(9表)
7.(中)三宅
8.(遊)佐藤
9.(二)片寄
投.一條(4回)→河野(3回)→加藤(1回)

風が強く、肌寒くなった本日。雨が心配されましたが、予定通り試合を行うことができました。

本日の先攻は東京学芸。学芸打線は速球派の相手投手にタイミングを合わせることが出来ず、思うように攻撃することができません。差し込んでくる速いストレートに振り遅れ、フライアウトが目立ちます。
それでも3回には佐藤(2年/福島)が、この日チーム初となる安打を放ち出塁すると、相手投手の牽制悪送球と暴投の間に生還。1人で1点をもぎとります。

佐藤(2年/福島)

対して守備では、一條(2年/藤代)が先発としてマウンドに立ちます。初回、先頭打者に四球を与え出塁を許したものの、後続をしっかりと断ち無失点に抑えます。しかし2回、この回の先頭打者をエラーで出塁させると、3連続安打を浴び2失点。また4回には、満塁のピンチで押し出しの四球を与えてしまい1失点。コースを攻めていきますが、甘く入った球を捉えられたり、際どいところをうまく見極められたりするなど、苦しみながらも投げ抜きマウンドを降ります。

一條(2年/藤代)

5回からは河野(4年/所沢北)が登板。相手に1本のヒットも許さず、3回を投げ切り無失点。今日も安定感抜群の投球を見せます。

河野(4年/所沢北)

攻撃では6回に市原(3年/市立川越)、芝(2年/松山東)の連続ヒットでチャンスを作るものの後続が続かず無得点。さらには代わったピッチャーの変則的な投球に苦しめられ、ランナーを出すこともままなりません。結局8回まで1得点。最終回へ望みを託します。

8回には加藤(4年/吉田)がマウンドへ。最近の試合では制球に苦しんでいた加藤ですが、今日はそんな様子を微塵も見せず三者凡退に抑え、復調の兆しを見せます。

そして最終回、東京学芸は代打攻勢を敷きます。1死から柚木(4年/鶴丸)が三遊間を抜ける安打を放ち出塁。執念でヒットをもぎとります。しかし後続が続かず、最終スコア1-3で敗北を喫しました。

試合後のミーティングでは、取れるアウトをしっかりと取ること、ピッチャーへの対応力など、守備、攻撃ともに多くの課題が上がりました。

相手のレベルが高くなればなるほど、点を取るのは簡単ではありません。試合の中での修正力がいかに大事か、痛感した試合になりました。投手においては苦しい場面での1球、打者においてはチャンスの場面での1球。勝負をかける場面でどう動くのが最善なのかを考えることが大事だと感じました。
リーグ戦開幕まで残り約2週間となりました。1試合の中で工夫し修正、対応できるチームになれるよう、引き続き練習に励んでまいります。応援の程、よろしくお願いいたします。

(3年/マネージャー/小黒寧々)


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)