11/22(日) オープン戦 対横浜中央クラブ①

こんばんは。本日のオープン戦、対横浜中央クラブの第一試合の結果をご報告致します。

〈スコア〉
学芸|000 100 000|1
横浜|000 000 000|0

〈メンバー〉
1.(中)萩原
2.(二)酒井
3.(遊)佐藤
4.(左)武者
5.(三)高山
6.(指)小谷地
7.(一)茅野
8.(捕)今
9.(右)芝
投.邑澤

新チームとなり、初のBチーム戦。本日が初の対外試合となる1年生もいます。

そんな本日の先発は邑澤(3年/山口)。落ち着いたピッチングで相手打線にチャンスすら与えません。
2回と3回には四球をそれぞれ1つずつ出してしまいますが、そこで崩れないのが邑澤。全く動じず、次々とアウトを取っていきます。
回を増すごとに球は威力を増し、5回を終えて無失点、すでに奪三振は4。先発としてゲームメイクを果たします。

対する攻撃は、相手ピッチャーの速球と緩い変化球に翻弄され、淡白な内容が続きます。狙っていない球に手が出てしまい、三振する打者も目立ちます。

動きがあったのは4回。初の対外試合にして1番に起用された、先頭の萩原(1年/狭山ヶ丘)が魅せます。
萩原は三塁線へ絶妙な打球でセーフティバントを決め、間一髪でセーフ。彼の巧みな技と俊足が光った内野安打で、流れを一気に引き寄せます。

萩原(1年/狭山ヶ丘)

その後相手の暴投の間に萩原は3塁へ。
なんとかして先制点が欲しい東京学芸の打者は佐藤(1年/福島)。佐藤はスクイズをきっちりと決め、萩原が生還。念願の先制点をもぎ取ります。

佐藤(1年/福島)

邑澤は予定されていた5回を超え、6回以降もマウンドに立ち続けます。危なげなくアウトを積み上げ、やはり相手に付け入る隙も与えません。

邑澤を楽に投げさせたい東京学芸の打線でしたが、先制点以降は沈黙。8回に茅野(2年/都立城東)が左前安打を放ちますが後続が続かずスリーアウト。
9回には佐藤も安打を放ちますが、これも活かせません。

茅野(2年/都立城東)

東京学芸は結局1-0のまま、9回裏を迎えます。
完封勝利へあと1イニングとなった邑澤ですが、まだまだ球威は衰えません。
先頭を死球で出塁させてしまったものの、その次の打者を併殺に打ち取り二死。最後のアウトも難なく取り、試合終了。1-0で東京学芸大学が勝利致しました。

邑澤は、大学野球初の完投、そして完封を成し遂げました。許した安打も強襲の内野安打2本のみ。ほとんど完璧に近いベストピッチングで白星を飾りました。

邑澤(3年/山口)

試合後のミーティングでは、邑澤のピッチングや守備が良かった点として上がった一方、やはり打撃の面、特に相手投手に対する対応の仕方等の課題点が多く上がりました。

この試合の後、昼食を挟んで第二試合を行いました。第二試合の結果は次のブログでご報告致します。
そちらも併せてご覧ください。

(3年/マネージャー/志太祥子)


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)