こんにちは。本日より、昨年に引き続き「学芸大学に合格しようプロジェクト」として、各学科の情報を公開していきます。
東京学芸大学を志望している方、選択肢に入っている方、進路に悩んでいる方など、受験生に役立つような情報をお伝えできればと思っております。
本日は、初等教育教員養成課程保健体育選修(A類保健体育)【現役生・浪人生】の情報をご紹介します!
このサイトに掲載されている情報は、すべて個人から聞いたものであり、東京学芸大学の公式の情報ではありません。また、受験様式が変更されている場合もございます。その点をあらかじめご了承の上、受験勉強の参考にしていただければと思います。
【現役生】
<初等教育教員養成課程保健体育選修(A類保健体育)>
○A類保健体育を選んだ理由
高校の体育の先生の免許がとれて、授業も体育が多く、B類保健体育やE類生スポと比べると合格しやすいから。
○A類保健体育の特色
・どんなことを学ぶのか
体育の授業の教え方や、人との関わり方
・男女比
1:1
・取得できる免許
小学校の先生の免許と、授業増やしたら中高の体育の先生の免許もとれます。
・学科の様子
ワイワイしてます。
・忙しさ
バイトで月14万稼げるくらいの忙しさです。
○受験対策(二次試験)
面接が大事です。
○試験前日までに気をつけたこと
体調管理
○試験当日困ったこと
実技で野球を選択している人がものすごく多くてびっくりしました。
○受験生に一言
一次試験で点数が取れなくても、頑張り次第で逆転できる可能性はあると思います。ギリギリまで引き込んで、最後の最後の場で解放してください。
【浪人生】
<初等教育教員養成課程保健体育選修(A類保健体育)>
○A類保健体育を選んだ理由
小学校の免許を取得したかったから。また、センターの点数が低かったので実技と面接で取り返そうと思ってA保を選んだ。
○A類保健体育の特色
・どんなことを学ぶのか
保健体育に関することを多く学び、器械運動や水泳、ソフトボールなど実技の授業も多い。怪我の処置についてや危機管理など体育教員として必要なことを身につけることができる。
・男女比
1:1
・取得できる免許
小学校免許、中高の保健体育の免許
・学科の様子
みんな明るくて仲が良い。特に実技では試合が盛り上がるので楽しい。
・忙しさ
そこまで忙しさは感じない。今年はコロナで対面授業とオンライン授業に分かれていてその時によってオンラインか対面か変わったりしていたのでそこの把握は大変だった。
○受験対策(二次試験)
とにかく面接の練習をした方が良い。中には圧迫面接をする先生もいて答えても質問し返してくるのでそれに負けないようにたくさん練習をして経験を積んでおくことと精神的に負けないことが大切。質問の内容についてはそこまで難しいことは聞いてこない。
○試験前日までに気をつけたこと
体調を崩さないことと怪我をしないこと。
○試験当日困ったこと
寒くて体が動かなかった。カイロとかを持っておくと良い。
○受験生に一言
一次試験で点数低くても二次で取り返せるので面接練習をたくさんしてください。逆に一次で点数取れた人でも面接で落とされることもあるので油断せず最後までできることをやっておくと良いと思います。ラストスパート頑張ってください。
他にも中高保健体育の免許が取れる学科としてB類保健体育、E類生涯スポーツなどがあります。こちらは昨年度のページを参考にしてください!
取得できる免許や資格について、詳しくは東京学芸大学HPへアクセスし、[教育学部]→[取得可能な免許・資格]にあります「取得可能な免許・資格について」PDF(URLはこちら:https://www.u-gakugei.ac.jp/03gakubu/menkyo_shikaku2020.pdf)をご覧ください。
詳しい対策方法やご質問等はTwitter、ブログのコメント欄にどうぞ!