9/11(土) R3秋季リーグ戦 vs駿河台大学①

こんばんは。本日秋季リーグ戦の初戦を迎えました。試合結果をご報告致します。

〈スコア〉
学芸|000 000 000|0
駿台|013 000 00X|4

〈メンバー〉
1.(右)市原
2.(左)芝→(打→左)萩原(6表→6裏)→(打)小谷地(8表)→(左)西澤(8裏)
3.(中)三宅
4.(指)埴田→(打→指)村田(6表)→(打)迫田(9表)
5.(三)西脇
6.(一)武者→伊戸(7裏)
7.(捕)三谷
8.(遊)佐藤
9.(二)片寄→(打→二)高山(8表→8裏)
投.一條(5回)→加藤(3回)

2年ぶりの1部の舞台。駿河台大学との試合で幕が開けました。

先発を任せられたのは一條(2年/藤代)。テンポの良さを武器に、果敢に相手へ挑みます。
立ち上がりの1回は四球を1つ与えるものの2つの三振を奪い、難なく無失点に抑えます。

2回の攻撃。一死から西脇(3年/小山台)が中前安打で出塁します。続く武者(2年/小松川)の打球は左前に落ち、一死二、三塁。初のチャンスにベンチも期待を膨らませますが、ここは後続が続かず得点とはなりません。

西脇

そのまま無失点に抑えたい一條でしたが、そう簡単にはいきません。2回、安打を許すと次の打者に長打を浴び、1点を失ってしまいます。
しかし、多少の失点は想定内。すぐに切り替えて味方の反撃を待ちます。

3回。一死から市原(3年/市立川越)が相手の失策で出塁すると、続く芝(2年/松山東)が四球を選び一、二塁。幸運なチャンスをものにしたいところでしたが、ここも後続が続かず三死。なかなか打線が繋がらず、思うような攻撃ができません。

市原

ここまで要所を締めていた一條ですが、3回、遂に相手打線に捕まります。2連続安打でピンチを迎えると、そのまま長打が続き、一挙3失点。ロースコアのゲームを期待していましたが、序盤で突き放されてしまいます。

しかしその後はいつもの一條。4回5回を無失点に抑え、マウンドを降ります。一條は、失点こそしたものの6奪三振。初めての1部の舞台でしたが、臆することなく、堂々たるピッチングを披露しました。

一條

なんとか点差を縮めたい東京学芸ですが、攻撃の糸口がつかめません。6回には村田(1年/時習館)が公式戦初打席を迎え、ベンチも背中を押しますが投ゴロ併殺打に倒れてしまいます。

ここまでの打線を考えると、これ以上の失点は許されません。ベンチは6回から加藤(4年/吉田)をマウンドに送ります。
加藤は制球に苦しみながらも、要所を締めたピッチング。すべての回でピンチを背負いますが、なんとか無失点に切り抜けます。

加藤

終盤になっても東京学芸打線に火は付きません。7回には西脇が今試合2本目の安打を放ちますが、やはり繋がらず無得点。
8回には小谷地(4年/八戸)と高山(2年/新潟明訓)、9回には迫田(1年/春日部共栄)を代打に送り試合を動かそうと試みますが、その思いも届かずゲームセット。結局序盤のスコアのまま、0-4で敗北となりました。

なんといっても打線の貧弱さが顕著に表れた試合でした。2年前も繋がらない打線に悩む試合が多かったですが、やはりこのままでは勝利できません。今回の試合で見つかった課題点をしっかりと確認し、明日以降の試合に臨みたいと思います。

また、改めて、こうしてリーグ戦に参加できることが当たり前のことではないと感じました。いつも支えてくださっている皆様への感謝を忘れずに、明日以降も戦おうと思います。

また、本日は保護者の方々、OBの方々がたくさん応援に駆けつけてくださりました。ありがとうございました。
球場に足を運ぶのが難しい方もたくさんいらっしゃることと思います。またインスタライブで試合を中継しておりますので、是非そちらで少しでも球場の雰囲気を味わっていただければ幸いです。

明日も応援のほど、よろしくお願い致します。

(4年/マネージャー/志太祥子)


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)