最後の春に向けて⑨ 武者智英-一球入魂-

4年生一人ひとりが最後の春季リーグ戦に懸ける思いを語る「最後の春に向けて」。
今回は、武者智英(小松川)です。ぜひ最後までご覧ください。

おはようございます、B類保健体育4年武者智英です。非常にユニークでユーモア溢れる高山拓選手の次にブログが掲載されることは、とてもプレッシャーなのですが、私らしく書いていこうと思います。副主将をやらせて頂いてます。

私が野球に出会ったのは3歳の頃でした。3歳年上の兄は何故か野球が大好きで、そんな兄に付いていくうちに私も野球にハマっていました。なんだかんだで始まった私の野球人生ですが、最初は私自身のことを天才だと思っていた節があります。試合でバットを振ればヒットになるし、ピッチャーをやったら球も速い。そのため、周りからはちやほやされ、将来はプロ野球選手になると思っていました。
しかし、こんな幻想も中学校で全て打ち砕かれました。中学校のクラブチームは、全国大会出場を目指しているチームで、葛飾区中から選手が集まってきていました。そこで私が井の中の蛙だったことを思い知らされました。私より速い球を投げるピッチャー、遠くに打球を飛ばすスラッガー、そんな事実を突き付けられた上に練習はとても厳しい。本気で野球を辞めようと考えていた時期もありました。結局、辞める勇気も無く3年間続けることになりましたが、辛かったことばかりではありません。東京都No.1を経験できたり、幾つかの上部大会に出場できたりと、現在にも繋がる野球技術について教えてもらいました。
高校は中学が厳しかった反動で地元の高校に進学しました。あまり強い高校ではなかったので、1年生の頃から試合に出場したくさんの試合経験を積むことができました。また、3年の春には主将としてチームをまとめ、シード権を獲得したことなど、良い思いをたくさんさせてもらいました。
そして、大学野球。1年生、2年生とそれなりに野球を楽しみながらプレーできました。しかし、大学3年生。野球人生で2度目の逃げ出したい時期でした。何をやっても上手くいかず、ヒットが打てない。毎試合、毎リーグ戦が近づいてくるたびに、とても憂鬱な気分になったことを覚えています。それでもチームを代表してプレーをしているので、明るく振る舞うことを意識していましたが、皆んなには空元気だったことがバレていたとは思います。そんな中でも試合に出場させてもらえたのは、一定の守備力があったからだと勝手に考えています。なので、皆さんには守備力向上をオススメします。

話題は変わりますが、実家勢である私は日々両親に感謝の気持ちを伝えるようにしているので、今は大阪にいる兄について書きたいと思います。私は生粋の兄っ子だったと思います。兄がいる所にいつも付いていき、兄と兄の友達と一緒に遊んでいました。もし兄がサッカーをやっていれば、私もサッカーをやっていただろうし、ピアノをやっていれば、私もやっていたと思います。野球をやってくれてありがとう。お互いに歳を重ねていく中で、会話をすることは少なくなっていきましたが、最近は就職活動の相談に乗ってもらうなど、とても頼りにしています。あなたが教えてくれた野球も、残すところあと1年となりました。忙しいのは十分に理解しているのですが、1度くらいは見にきて欲しいです。成長した私の姿を見せられると思います。最後になりますが、私に野球を教えてくれてありがとうございました。悔いが残らないように頑張ります。

最後に同級生へ。芝のような運動神経、高山のようなユーモア、一條のようなハート、大音のような忍耐力、小用のような生活術、萩原のようなセンス、畑澤のような寛大さ、早川のようなゲーム能力、山本のような優しさ、齋藤のようなチームを思う気持ち、後藤のような大きな声。皆んなにはそれぞれ特徴があって、集まるといつも笑わせてもらっています。長くてもあと1年でこのチームでの野球は終わってしまいます。めちゃめちゃ頑張りましょう。暴れ回りましょう。私も頑張ります。暴れます。大好きです。以上。

次回は後藤萌音(日立第一)です。
ぜひそちらもご覧ください!


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)