R5.9.11 秋季リーグ戦 vs流通経済大学②

こんにちは。令和5年度秋季リーグ戦、対流通経済大学【第2戦】の試合結果をご報告致します。

【スコア】
東京学芸| 100 000 000 | 1
流通経済| 100 002 00x | 3

【メンバー】
1.(遊)金子
2.(中)芝
3.(左)小用→(代打)上戸(6表)→(左)渡邊(6裏)→(代打)萩原(9表)
4.(一)武者
5.(指)守屋→(代走)岡部(9表)
6.(捕)大村→(代打)佐伯(7表)→(捕)迫田(7裏)
7.(三)濵口
8.(二)中村
9.(右)赤田
(投)大音

先日行われた流通経済大学との2戦目の試合。1戦目を通して課題に挙がった「試合前半で点をとる」ということを意識し、初回の攻撃に挑みます。

先頭打者は金子(2年/静岡市立)。三球目を華麗にとらえ、ライト前にヒットを打ちます。
2番の芝(4年/松山東)が三塁線際に見事に転がしバントヒット。
流れに乗った東京学芸。4番武者のセンター前ヒットでランナー1人が還り、1点を先制します。

芝(4年/松山東)

先発は大音(4年/春日部)。緊張した面持ちでマウンドに立ちます。初回、相手にヒットを打たれるも、大音の落ち着いたピッチングと中村(2年/長野)の好守備でこの回を最小失点に抑えます。

大音(4年/春日部)

2回表、赤田(1年/大府)がフォアボールでチャンスを広げると、続く金子がライト前にヒットを放ちます。芝のバントでランナーが進塁し、2アウト2.3塁のチャンス。しかし、後が続かず追加点を得ることはできません。

対して東京学芸の守備。ヒットを許すも大音の好投と堅い守備で2回から5回まで無失点に抑えます。

3回裏の攻撃、守屋(3年/市立浦和)がセンター前ヒットを打つも打線は繋がらず。

4回裏、先頭打者の赤田がツーストライクからセンター前にヒットを運び出塁します。
続く金子がフォアボールで出塁し、ノーアウト1.2塁。
またもや芝がバントを丁寧に決め、1アウト2.3塁のチャンスを作ります。
このチャンスをものにしたいところですが、打線が繋がらず、無得点に終わります。

赤田(1年/大府)

6回表、赤田がレフト-センター間にヒットを打つと金子が内野安打で出塁し、1アウト1.2塁に。しかし後続が機能せず追加点とはなりません。

対して東京学芸の守備。フォアボールに味方の失策も重なり、この回2点を失います。

追うことになった東京学芸。
7回表、武者(4年/小松川)がフォアボールで出塁すると続く守屋がセンター前ヒットを放ち、チームは盛り上がります。7番濵口(2年/小山台)の送りバントでランナーが進み、2アウト2.3塁。しかし続く中村がセンターフライに終わり、この回無得点となります。

8回裏の東京学芸の守備。内野安打を打たれるも、もう追加点は許さないと強い気持ちでこの回を守りきります。

迎えた最終回。裏の守備まで繋げようとより一層気合を入れ臨みます。

先頭打者は代打萩原(4年/狭山ヶ丘)。悔しくも三振、そして続く武者(4年/小松川)もセンターフライに終わり2アウト。
ここで終われないという状況で打席に立ったのは、先ほどの打席でセンター前ヒットを放った守屋。みんなの期待が膨らむ中、守屋は甘く入った初球を見逃さずライト前にヒットを打ちます。

守屋(3年/市立浦和)

2アウトからの出塁でチームは大盛り上がり。
続いて打席に立つのは迫田(3年/春日部共栄)。ランナーを還したいところですが、惜しくもセンターフライに終わり、最終スコア1対3で敗北いたしました。

今回の試合ではヒットが多く相手よりチャンスを作れていた、課題に挙がっていた「試合前半で点をとる」ことができた、という点において成長が感じられた一方で、作ったチャンスをものにできないという弱点が見受けられました。
また、守備においては周りとの声の掛け合いや判断が課題として挙げられました。
続くリーグ戦で勝ちきるためにしっかりと考え、声を掛け合い、日々の練習に邁進してまいります。

今後も応援よろしくお願いいたします。

(1年/マネージャー/神尾優奈)

☆次の試合予定☆
秋季リーグ戦
【対戦相手】杏林大学
【試合日時】9/23(土) 15:00 PB
【試合会場】飯能市民球場
【観戦】有観客


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)