4年生が最後の春季リーグへ向けて想いを綴る「最後の春に向けて」
本日は、勝木啓斗(都立文京)です。
ぜひ、最後までご覧ください!
こんにちは。B類保健体育専攻4年の勝木啓斗です。
このブログの依頼が来た時、もうこの立場になってしまったのだなという驚きもありながら、学生として野球をするのももう少しで終わってしまうのだという寂しさを感じました。文章を書くのが苦手なので、とても拙い文章になるかと思いますがご了承願います。
私が弊部に入ってから今日に至るまでを振り返ると、中途半端な大学野球生活をしてしまっていたなというのが正直な感想です。1年の夏頃からオープン戦などでベンチに入れていただけることはあったものの、毎回ベンチの横に用意された椅子に座り石井(4年/札幌新川)とボールボーイをするだけで出場機会のない試合(私たちの間ではこれを遠足と呼びます)が多かったし、学年が上がるにつれ、一緒に遠足をしていた同期たちが試合に出ている姿を見ると悔しさが募っていき、自分が嫌になる時もありました。そんな遠足続きだった僕にチャンスが巡ってきたのは1年秋リーグの創価大学戦です。初めてリーグ戦にベンチ入りしたかと思えば、いきなりスタメンで出ることになり、初ヒットを打ち(本来であれば2本打ったはずなのですが、1塁ランナーにいた武者さん(R6卒)が2塁で封殺され、センターゴロになりヒットが1本消えました。許しません。)この調子で定着するぞと意気込んだものの結果が出ず、私の大学野球のピークは現状その試合になってしまっています。2、3年生の時はもうこれと言ってないくらい中途半端で、2年生の頃ピッチャーをやらせていただくこともあったのですが、バッティングとの両立もできず、ピッチャーをやめてバッティングに専念しても伸びることなく3年の秋リーグを終えてしまいました。今思えば本当にもったいない3年間を過ごしてしまったなと後悔しかないので、中途半端な自分を捨てて最後の1年は僕の野球人生の中で1番本気で頑張ってみようと思います。1部昇格に大きく貢献したいと思います。これはこのブログを読んでくださった方との約束です。
話は変わりますが、この部に入って本当に環境に恵まれていたのではないかなと思っています。この学年は個性しかない人ばっかで毎日笑いが絶えないし、野球に対する姿勢も良い刺激を与えてくれるし、マネージャーも仕事できすぎるから野球に集中できる環境を作ってくれて感謝しかないです。他の学年からこの学年は仲悪いとか言われるけど、この学年でよかったなって思ってます。みんなで春リーグ勝って1部上がろう!
同期の中でも特に感謝したいのは同じB類保体科の遥羽(登坂/4年/高崎経済大学付属)と律希(中島/4年/東洋)です。直接言えないのでこの場を借りて感謝を伝えたいと思います。遥羽は入試の時に初めて話して、入学式の前から仲良くなって、野球部以外の所でもいろんな思い出があるし、他の部に入ろうか揺らいでた時に野球部に入ろうって決めるきっかけでもありました。本当にありがとう。律希はちょっと冷たい雰囲気あるけど、内面はおそらく熱い男だと思います。相談に乗ってくれる時は本当に親身になって聞いてくれるし、この学年から学生コーチを出さなければならないとなった時に、学生コーチに転向してくれて、そこからチームのために動いてくれて、僕らが想像してる以上に負担をかけてしまっていると思うけど、律希のおかげで今のチームが成り立ってると思ってます。絶対にこの春2部優勝して1部に上がるからまた一緒に秋は1部で去年のリベンジしようね。
また、ここまで野球をやらせてくれた両親に感謝を伝えたいと思います。朝早くから練習や試合がある時でも、ご飯を用意してくれたり、試合があった日は、試合の結果を聞いてくれたりと、常に野球に集中できる環境を作ってくれたおかげでここまで野球を続けることができました。高校の時から試合であまり活躍した姿を見せられていないので、活躍した姿を見せられるように頑張るので、もう少しの間だけ助けてもらうかもしれませんがよろしくお願いします。必ず恩返しはします。
最後になりますが、私たちがこんなにも恵まれた環境で野球できているのは監督、コーチ、OBの方々をはじめとする多くの方の支えや応援があってこそだと思っております。皆様からの期待に応えられるようチームとしても個人としても精進して参りますので、今後とも変わらぬ応援のほどよろしくお願いいたします。
次回の「最後の春に向けて」は、小池快知(新潟明訓)です!
ぜひ、ご覧ください!