最後の春に向けて⑯金子大悟―笑顔でフルスイング―

4年生が最後の春季リーグ戦へ向けて想いを綴る「最後の春に向けて」。
4年生16人で繋いできたこの企画。最後を飾るのは主将、金子大悟(静岡市立)です。
ぜひ、最後までご覧ください!

こんにちは。硬式野球部で唯一のE類生涯スポーツコース4年生の金子大悟です。
日頃より弊部を支援してくださっている関係者の皆様、保護者の皆様に対しまして、心より感謝申し上げます。

幼い頃、何か習い事をしようと、サッカー教室に通ったのですが、”人からボールを奪うのが嫌”という、優しい心の持ち主であるかのようなエピソードでサッカーをやめ、野球をすることにしました。そんな私が、大学で主将までさせていただいているなんて、自分でも驚きです。今では、気の強い面倒くさい人になってしまっていますが、チームに受け入れていただき感謝しています。

浪人中に硬式野球部のリーグ戦のインスタライブの映像を見て、正直入ってすぐ4番ショートで出れるなと思っていましたが、そんな簡単なことではありませんでした。舐めててすみませんでした。リーグ戦の意味も、先輩方がどれほどの思いで試合に挑んでいるのかも分からないまま、1年生の春季リーグ戦から試合に出していただきましたが、散々な結果でした。
その時の4年生が、後輩達に1部でプレーしてほしいと頑張り、活躍される姿に感動しました。その背中を見ている時が、大学野球の中で1番頑張れた瞬間だったと思います。

最上級生である今、同期へ。
僕達の出番です。4年生の活躍が後輩の頑張りにも繋がります。仲の良い後輩にかっこいい所見せてあげましょう。僕らの代でもう1度、1部行きましょう!強い思いさえあればいけるんじゃないかなと思います。
2回も新人戦を経験出来てとても楽しかったし、あんなに初回がなんか面白かった試合は、中々無かったと思います。もう十分、先輩方のおかげで楽しく野球ができたんじゃないかなと思うので、後輩にもレベルの高いところで試合をしてほしいです。春で辞める人がいるかもしれないけど、それなら春やりきってかっこいい姿見せて引退しましょう!
みんなで秋までやろうって言いたいし、全員がそう思える仲間ですが自分勝手な気もするので、このブログに思いを書いておきます。最後みんなで笑って集合写真撮れるように、怪我なく頑張りましょう!怪我ケアね。

指導者の方々へ。
1年生の春から試合に出していただき、様々な経験をさせていただきありがとうございます。最後頑張ります。よろしくお願いいたします。

家族へ。
両親のおかげで楽しく野球ができてます。いつまで野球を続けられるかわからないですが、今後も毎試合来てくれたら嬉しいです。姉や親戚もインスタライブでも現地でも応援してくれると嬉しいです。

後輩へ。
冷たくてグチグチ言う先輩かと思っていると思いますが、そんな事ないです。いやそんな事はあるか。演じているだけです。みんな良いところあるのにもったいないなって思ってます。野球が上手くなって欲しいなって思ってるだけです。変な先輩かもしれないですが、最後頑張るのでついてきて欲しいです。

もう4年生です。4年生のままずっと学校にいることは出来ますが、なかなか野球部に選手で5年以上いることは出来ません。僕はおそらくあと1年なので、明るく頑張ります!

本日をもちまして、4年生による「最後の春に向けて」は終了となります。

ここまでご覧くださった皆様に感謝申し上げます。

とても仲が良く結束力の強い4年生の皆さんが、生き生きと真剣にプレー・活動している姿は、後輩の私達から見てとても眩しく映っています。
4年生の先輩方全員と過ごせる時間は残り少ないですが、かっこいい姿を目に焼き付け、大切に過ごしていきたいと思います。

いよいよ明日は、春季リーグ戦の開幕です。
それぞれの想いを胸に2部優勝・1部昇格に向け、選手・スタッフ一同、懸命に戦ってまいります。
ご支援・ご声援のほど、よろしくお願いいたします。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)