昨日、工学院大学とOP戦を行いました。試合結果を報告させていただきます。
〈スコア〉
工|303 200 000|8
学|011 020 000|4
〈メンバー〉
1(中)本木→西澤(6表)
2(三)西原→小林(隆)(6表)
3(左)小谷野→丸山(6表)
4(指)杉高→(PH)石川(9裏)
5(一)渡部(雄)→大野(6表)
6(右)古田→柚木(6表)
7(二)池田→渡辺(裕)(6表)
8(捕)船場→小谷地(6表)→高澤(9表)
9(遊)石田→瀬川(6表)
P 伊戸→梅原(4表)→藏(6表)→小林(徹)(7表)→邑澤(8表)
学芸の先発は伊戸(1年/藤島)。初回、先頭バッターを四球で出塁させると、続く打者にもヒットを浴び3点を失います。2回は無失点に抑えますが、3回には相手打線の繋がりに味方のエラーも相まってまたも3点を失うこととなります。
得点が欲しい学芸は2回、5番の渡部(雄)(2年/会津)がレフト前ヒットで出塁すると、続く古田(3年/大泉)がきっちりと送りバントを決め、ランナーを二塁に進めます。迎えるバッターは近日絶好調の船場(2年/八戸北)。レフトへの二塁打を放ち、1点を返します。
3回には小谷野(3年/日本大学第三)がレフトへの巧みな流し打ちで一気に三塁まで到達します。続くバッターは凡打となりツーアウトの場面。渡部(雄)が本日2本目のヒット、ライトの頭を越えた打球は2塁打となって1点を返し、じわりじわりと点差を縮めます。古田もヒットを放ちますが、その後打線がつながらずこの回奪った得点は1点に留まります。
3回を終えて得点は6対2。これ以上得点を与えたくない学芸ですが、4回のマウンドに上がった梅原(1年/都立新宿)は3連打を浴び、2点を失ってしまいます。
8対2と大きく点差を離された5回裏、学芸の攻撃はツーアウトランナーなしから火を噴きます。5番渡部(雄)が見事本日3本目のヒットをレフト前に放つと、続くバッター古田が四球で出塁し、ランナー1、2塁の場面。なんとかこのチャンスをものにしたい学芸のバッターは池田(3年/蕨)。捉えた打球はライトの頭を越え、走者一掃タイムリースリーベースヒットとなります。このタイムリーで2点を返し、序盤に奪われた得点差を縮めます。
味方打線の繋がりに応えるように、投手陣も踏ん張ります。6回マウンドに上がった藏(3年/江戸川学園取手)はいきなり3連打を浴び、無死満塁の大ピンチをダブルプレーと内野ゴロの打たせて取るピッチングで切り抜け、無失点に抑えます。7回には小林(徹)(3年/宮崎大宮)が1アウト1、2塁のピンチを背負いますが、またもダブルプレーに抑え相手に得点を与えません。先輩たちからマウンドを引き継いだ邑澤(1年/山口)は8回、9回を投げ、相手打線を1安打に抑えるテンポの良いピッチングを披露します。
4点のビハインドを追う学芸。相手のエラーや四死球で出塁はするものの、なかなか得点に結びつけることができません。9回は3番から始まる好打順でしたが、三者凡退に抑えられ、結局8-4で工学院大学の勝利となりました。
本日の試合では出塁したランナーがアウトになる場面が多々あったことが課題点として挙げられていました。夏季OP戦も終盤に差し掛かって参りました。明日から4連戦となりますが、体調管理に注意し2週間後に迫った秋季リーグ戦に向け、準備を整えたいと思います。次のOP戦は明日8/24(金)対平成国際大学となります。応援よろしくお願い致します。
(1年/マネージャー/志太祥子)