11/4(日) オープン戦 対工学院大学

こんばんは。本日行われましたオープン戦、対工学院大学の結果を報告させていただきます。

〈スコア〉
工|100 008 001|10
学|310 002 400|10

〈メンバー〉
1.(5)酒井→西原(6表)
2.(6)小林(丞)→瀬川(6表)
3.(D)小林(隆)→中村(5裏)
4.(3)大野
5.(7)丸山
6.(9)小谷野→富田(6表)
7.(2)加賀谷→船場(6表)→小谷地(8表)
8.(4)石田→池田(6表)
9.(8)西澤→本木(6表)
投.加藤(3)→飯倉(2)→伊戸(0 2/3)→藏(2 1/3)→梅原(1)

本日の先発は加藤(1年/吉田)。初回、3連打を許し1点を失いますが、2回は打者3人をわずか6球で打ち取ると、3回もテンポの良いピッチングで相手打線を抑えます。4回からマウンドに上がった飯倉(3年/市立浦和)は降雨の中のピッチングでしたが、2回を投げて無失点と、相手打線を寄せ付けません。

対する学芸は初回。1番酒井(2年/岐阜)のヒットと盗塁の果敢な攻撃で、1点を入れ同点とすると、迎えるバッターは4番大野(3年/高松第一)、その初球でした。大きな当たりはそのままホームランとなり、2点を追加します。

大野(3年/高松第一)

2回には7番加賀谷(3年/秋田)が四球で出塁すると、すぐさま盗塁を決めチャンスを広げます。続く石田(3年/小樽潮陵)がきっちりと送りバントを決め、ランナーは3塁。バッター西澤(1年/野沢北)がセンターへ打球を飛ばし、犠牲フライで1点を追加します。

6回からマウンドに上がったのは伊戸(1年/藤島)。先頭打者にヒットを許すと、その後も相手のヒットや盗塁でピンチを迎えます。野手との呼吸も合わず、なかなかアウトが取れません。結局この回、打者一巡の猛攻を受けてしまい、一挙8失点。それでも相手の勢いを止めることはできず、0回2死で後続の藏(3年/江戸川学園取手)にマウンドを託します。藏は相手バッターをレフトフライに打ち取りアウトとしますが、6回を終えてスコアは9-4。試合はこちらが追う展開となります。

この回の裏、なんとしてでも得点が欲しい学芸の先頭バッターは丸山(2年/野沢北)。秋季リーグ戦2HRのパワーをこの打席でも発揮し、レフトへ痛烈なホームランを放ちます。その後も打線がつながり1点を追加して、この回2得点。じわりじわりと点差を縮めていきます。

丸山(2年/野沢北)

マウンド上の藏は、落ち着いた投球で相手打線を打ち取り、2回と1/3を投げて無失点。味方の反撃を待ちます。

藏(3年/江戸川学園取手)

7回、3点ビハインドの学芸ですが、相手の度重なる四死球や、途中出場の池田(3年/蕨)の2点適時打を含む攻撃で4得点。遂に逆転に成功します。

本日、全打席出塁の富田(3年/大垣北)

しかし、そのまま試合を終わらせることができません。9回代わった梅原(1年/都立新宿)は四球で出したランナーを還させてしまい1失点。試合を振り出しに戻してしまいます。

9回裏。サヨナラを狙う学芸は、先頭富田がセンター前ヒットで出塁しますが、続くバッターが繋ぐことが出来ず、2死。この場面で9番本木(3年/成蹊)は死球、1番に返って西原(3年/町田)も四球で出塁し、2死満塁の場面でバッターは瀬川(1年/春日部共栄)。望みを託します。しかし、バットは空を切り空振り三振。10-10をもちまして、この試合は引き分けとなりました。

試合後のミーティングでは、2死からチャンスを作れたことなどが良い点として上がった一方、追い込まれたときにいつも通りのプレーが出来ていないことや、ベンチの声出しは的確だったのかなどの課題点が多く上がりました。後半は相手のペースで試合が進んでしまい、勝ちきれなかったことが悔やまれる試合となりました。

次の試合はいよいよ、駿河台大学との入替戦となります。いつも応援していただいている皆様のためにも、チーム全員の力で勝負し、一部昇格を掴みます。応援よろしくお願い致します。

☆次の試合
11/10(土)
【対戦相手】駿河台大学
【試合会場】岩槻川通り公園野球場
【試合時間】9:00

(1年/マネージャー/志太祥子)


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)