10/24(日) R3秋季リーグ戦 vs共栄大学②

こんばんは。本日は秋季リーグ最終戦、対共栄大学の第2回戦が行われました。試合結果をご報告致します。

〈スコア〉
共栄|000 030 100|4
学芸|002 020 001×|5

〈メンバー〉
1.(右)市原
2.(遊)佐藤
3.(中)三宅
4.(三→一)西脇(9表)
5.(指)武者
6.(二)高山
7.(一)伊戸→(PH)迫田(8裏)→(三)石井汰(9表)→(PH)小谷地(9裏)
8.(捕)三谷
9.(左)柚木→(PH)石川(6裏)→(左)西澤(7表)
投.加藤(5回)→河野(4回)

いよいよ迎えた最終戦。昨日の敗戦で最下位が決まっていますが、入替戦に向けて弾みをつけたいところ。昨日からスターティングメンバーを一部変更し、試合に臨みました。

マウンドを託されたのは今季初先発の加藤(4年/吉田)。
1年からマウンドに上がり続けた加藤も、今季がラストシーズン。特に今季は苦しむ試合が多かったですが、今日の加藤は違います。
先頭打者を三振に仕留めると緩急を交えた投球で相手に付け入る隙すら与えません。まずは初回を三者凡退に抑え、守備からリズムを作ります。

加藤

その裏。市原(3年/市立川越)が左前安打で出塁すると佐藤(2年/福島)がきっちりと送りバントを決め一死二塁。
続く三宅(4年/金光学園)の進塁打で二死三塁とし、打順は4番の西脇(3年/小山台)に回ります。しかしここは惜しくも見逃し三振。
無得点となってしまいますが、相手より先にチャンスを作り、幸先の良いスタートを切ります。

試合が動いたのは3回。先制は東京学芸でした。
この試合、スタメンに抜擢された柚木(4年/鶴丸)が初球を左前に弾き返して出塁。後輩からも慕われる熱い男の活躍にベンチは大いに盛り上がります。なんとかしてこの柚木を還したい東京学芸。打席には市原が立ちます。
ここで相手投手は初球を暴投。柚木が進塁し、チャンスを迎えます。1打席目で安打を放っている市原。ここでも期待に応える左前安打を放ち、柚木が生還。
その後も相手のミスが絡み1点を追加し、完全に試合の主導権を握ります。

柚木
市原

しかし、相手は実力のある共栄大学。そう簡単にはいきません。
5回。先頭打者に二塁打を許しピンチを迎えると、その後も打線がつながり一挙3失点。逆転を許してしまいます。

ただ、東京学芸も負けてはいません。一死一塁から三宅が放った打球はライト線に落ち、走者は三塁まで進塁。打った三宅も二塁まで到達し、チャンスを広げます。
ここで西脇が変化球を上手く左前に弾き返し、すぐさま同点に追いつきます。
なおもチャンスで迎える打者は武者(2年/小松川)。武者が放った打球はレフトに上がり、犠牲フライには十分な距離。これで1点を追加し、この回2得点を奪い、逆転に成功します。

武者

整備後の6回。この回から東京学芸は河野(4年/所沢北)をマウンドに送ります。
河野は落ち着いた投球。出塁を許しても動じることなく投げ込んでいきます。

追加点が欲しい東京学芸。6回には石川(4年/北広島)を代打に送ります。2ストライクから粘りますが、惜しくも見逃し三振。この回は無得点に終わります。

石川

7回。先頭打者に痛烈な左線二塁打を浴びピンチを迎えると、送りバントで一死三塁。この場面で相手が選んだ作戦はスクイズ。手堅い攻撃で同点とされてしまいます。

均衡した試合展開。東京学芸は何度もチャンスを作ります。
8回には途中出場の西澤(4年/野沢北)が低めの変化球を上手く中前に弾き返して出塁しますが、後続が続かず無得点。チャンスはいずれも二死からで、なかなか得点につながりません。

マウンド上の河野は緊張感が漂う中、力強い投球を続けます。
9回、一死から安打を許してしまいます。さらに手堅い送りバントで走者は得点圏に。最終回でのピンチに、緊張感はピークに達します。
これまでの東京学芸なら失点しているであろう場面。しかし河野は気迫で抑えます。最後の打者を中飛に打ち取り三死。ピンチを乗り越えたことで、東京学芸には追い風が吹きます。

河野

最終回の攻撃は3番の三宅から。三宅はしぶとく打球を中前に弾き返し出塁します。続いてここまで3安打と当たっている西脇を迎えますが、ベンチが選んだ作戦は送りバント。これを西脇はきっちりと決め、三宅を二塁に進めます。

三宅

その後、申告敬遠と四球で満塁となったところでベンチは代打に小谷地(4年/八戸)を送ります。小谷地は初球から果敢に振りに行きます。2球目にはあわやホームランかと思われる打球も放ちつつ、1ボール2ストライクで迎えた4球目。振り抜いた打球はセンターへ。捕球した瞬間、三塁走者の三宅はスタートを切ります。相手の正確な送球で本塁はクロスプレー。際どいタイミングでしたが、判定はセーフ。
この瞬間、東京学芸は白熱した試合を劇的なサヨナラ勝利(最終スコア5×-4)で締めくくりました。

小谷地

今季最終戦。4年生の活躍が光った試合となりました。特に、今まで苦しむ期間が長かった柚木と小谷地の活躍にはベンチメンバー全員の胸が熱くなったことでしょう。
また、主将三宅の活躍もありました。これまでも頼れる主将でしたが、今日は一段と頼もしい姿を見せてくれました。

今日の試合で、勝利へのイメージが掴めたように思います。これまで落とし続けていた接戦を勝ち切ることができ、入替戦につながる試合になりました。

しかし、まだまだ課題は山積みです。入替戦までに少しでも成長し、1部に残留できるよう、精一杯練習に取り組みます。

本日をもちまして秋季リーグ戦は終了となります。開催、参加にあたっては、本当に様々な方のご尽力とご協力をいただきました。誠にありがとうございました。

入替戦は、1日目に2部1位校と対戦し、勝利した場合は2日目に1部6位校(杏林大学)と対戦します。
試合日程は未定のため、決まり次第お知らせ致します。

入替戦に向けて部員一同、努力を続けて参ります。最後まで応援のほど、よろしくお願い致します。

(4年/マネージャー/志太祥子)


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)