10/23(土) R3秋季リーグ戦 vs共栄大学①

こんばんは。本日の秋季リーグ戦、対共栄大学の試合結果をご報告致します。

〈スコア〉
学芸|000 000 00|0
共栄|000 110 41×|7× (8回コールド)

〈メンバー〉
1.(中)市原
2.(遊)佐藤
3.(DH)迫田
4.(三)西脇
5.(一)武者
6.(二)高山→(走)瀬川(7表)→(二)片寄(7裏)
7.(捕)三谷
8.(右)芝
9.(左)西澤
投.一條(6 2/3回)→邑澤(1/3回)→大音(2/3回)

カラッとした秋晴れの中、迎えた最終節。入替戦へ進むことは決まりましたが、最後まで気持ちを切らさず、入替戦への弾みとなるよう試合に臨みます。

本日の先発は一條(2年/藤代)。リーグ戦も終盤となり、自分のペースで投げ進め、試合をコントロールする力を身につけた一條は今日も安定した立ち上がりを見せます。初回、四球で走者を出すものの無失点で抑えると、2回にはセカンドを守る高山(2年/新潟明訓)の好プレーもあり、この回も無失点で切り抜けます。さらに3回は先頭に二塁打を許すものの、しっかり後続を断ち無失点。強力打線相手に堂々と渡り合っていきます。

 

一條(2年/藤代)

対して攻撃は、最速140km/hを誇る投手と堅い守りに阻まれ、中々塁を進めることができません。四球や安打で走者は出るものの、バントミスなどが響き、得点には繋がらず。それでも3回には芝(2年/松山東)、市原(3年/市立川越)の安打で一死一、二塁のチャンスを作り出しますが、後続が倒れ、チャンスを活かすことができません。

芝(2年/松山東)
市原(3年/市立川越)

試合が動いたのは4回。粘られた末に先頭打者に安打を許すと、エンドランを仕掛けられ無死一、三塁とピンチを迎えます。最小失点で抑えたいこの場面で次打者の放った打球は佐藤(2年/福島)の元へ。佐藤がこれを鮮やかにダブルプレーで仕留め、1点を失うもののベストな選択で二死を奪い、最小失点でこの回を切り抜けます。

佐藤(2年/福島)

しかし5回、再び先頭打者に二塁打を許すと、犠打、安打でさらに1失点。じわりじわりと点差が開いていきます。

一方、学芸打線はなかなか繋がりません。無死や一死から走者は出るものの、後続がぴしゃりと抑えられ、7回まで無得点。自分たちのペースに持ってくることができません。

そして7回、先頭打者に失策で出塁を許したのをきっかけに、二つの失策と四球、そして二塁打でなんと4失点。大きく点差が開き、なおかつ二死まで追い込んでからの失点ということもあり、学芸サイドには暗雲が立ち込めます。ここで投手は邑澤(4年/山口)に交代。四球や盗塁もあり二死一、三塁のピンチを背負いますが、その後をしっかりと抑えこの回を凌ぎます。

8回、後がない東京学芸はなんとか出塁しようと試みますが代わった相手投手にも対応できず、打線を回すことができません。

その裏、1点を失うとコールド負けになってしまうこの場面。邑澤も慎重に投げていきますが、先頭打者に安打を許し出塁させてしまいます。ここで投手は大音(2年/春日部)にスイッチ。続く打者に送りバントを決められるものの、その後三振を奪い二死二塁。無事に切り抜け、9回表の攻撃に繋げたいこの場面で相手ベンチは代打を送ってきます。

    大音(2年/春日部)

大音も丁寧に投げ込んでいき、打者と対峙します。しかし、その3球目。タイミングよく振り抜いた打球は無情にもセンターの頭上を遥かに超える二塁打となり、その間に二塁走者が生還。最終スコア0対7、サヨナラコールド負けを喫しました。

攻撃の面でも、守備の面でも目立った多くのミス。これら全てが自分たちの首を絞める結果となったのが本日の試合でした。特にバントのミスや守備でのエラーなど、ここぞの場面で気持ちが空回りしてしまう場面がいくつか見られました。大事な場面で必要以上に自身にプレッシャーをかけるのではなく、「普通に」「いつも通りに」こなすことの難しさを痛感した一方で、勝ち切るためにはこのような考え方の転換も必要なのではないかと感じました。そのために日頃の練習の中では試合を意識して試合以上にプレッシャーをかけながら練習をし、準備をしておくことが何よりも大切です。それが試合の中での「平常心」を作ることに繋がるのではないかと思います。入替戦までに自分たちに何が足りないのかを見極め、時間のない中ではありますが、少しでも成長できるよう努めてまいります。

また本日は、河野(4年/所沢北)、西澤(4年/野沢北)、佐藤のご家族から差し入れをいただきました。ありがとうございました。

明日はリーグ最終戦となります。このコロナ禍の中、大会関係者の皆様をはじめ、多くの皆様のご尽力のおかげで無事に最終戦まで進むことができました。大会開催にご尽力くださった皆様、またいつも弊部を応援してくださる皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

明日の最終戦も、勝利を掴めるようチーム一丸となって戦って参ります。応援の程、よろしくお願いいたします!

☆次回の試合
10/24(日) vs共栄大学
10:00PB @飯能市民球場

(3年/マネージャー/小黒寧々)


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)