12/5(日) オープン戦 対上智大学

こんにちは。本日のオープン戦、対上智大学の試合結果をご報告致します。

〈スコア〉
学芸|100 300 001|5
上智|000 000 000|0

〈メンバー〉
1.(中)市原
2.(捕)迫田
3.(左)大友
4.(一)武者→(打→一)守屋(7表→7裏)
5.(三)大庭→片寄(6裏)
6.(二)高山
7.(指)三谷→(走→指)木之下(8表→8裏)
8.(右)芝
9.(遊)石井
投.大音(7回)→伊藤(2回)

本日は今シーズン最後のオープン戦。身を切るような寒さのなか、グラウンドに集った学芸ナインは最終戦を勝利で締めくくろうと闘志を燃やします。

先攻は東京学芸。初回からいきなり得点のチャンスを掴みます。相手投手の不安定な立ち上がりを見逃さず迫田(1年/春日部共栄)が四球で出塁すると、続く大友(1年/秋田)の右前打で2死1、2塁。この場面で大庭(1年/越ヶ谷)が右前適時打を放ち、見事1点を先制します。

大庭(1年/越ヶ谷)

東京学芸の先発は大音(2年/春日部)。1、2回共に先頭打者を出塁させるものの、走者の意表を突く牽制で自らアウトを奪い、進塁を許しません。

3回裏にはライト芝(2年/松山東)の守備範囲の広さが光ります。ライト前に落ちるかと思われた際どい打球を華麗にスライディングキャッチ。大音は芝の好守に助けられながら3回を無失点で切り抜けます。

そろそろ追加点で大音を援護したい学芸打線は4回表、三谷(3年/下妻第一)の左中間を切り裂く二塁打と芝の左前打で得点のチャンスを作ります。そして石井(1年/札幌新川)の三ゴロが相手のミスを誘い、その隙に芝が生還。市原(3年/市立川越)が四球で出塁し、続くチャンスの場面で打席には迫田。強く振り抜いた打球がレフトの頭上を超え、二者生還のタイムリー三塁打となります。

4点リードのまま、大音は落ち着いた投球を見せ、7回無失点でマウンドを降ります。

試合も終盤に差し掛かった8回表。三谷が安打で出塁すると、代走にはなんと木之下(3年/石神井)。投手でありながらチーム随一の走力を誇る彼の登場に期待が高まります。その期待通り初球で難なく盗塁成功。しかし、打線が続かず無失点に終わります。

木之下(3年/石神井)

8回からマウンドに上がった伊藤(1年/小山台)が三者凡退の好リリーフで流れを作ると、9回表2死から片寄(3年/磐城)が技ありの左前打で出塁。高山(2年/新潟明訓)と木之下が内野安打で続き、ダメ押しの1点を挙げます。

片寄(3年/磐城)

伊藤は最終回もきっちりと抑え、5-0で勝利致しました。

伊藤(1年/小山台)

本日のオープン戦をもちまして、今シーズンの試合は全て終了致しました。
4年生が引退し、新チームが始動してからの6試合でチームとしても個人としても多くの課題が見つかりました。オフシーズンに一人一人がその課題に向き合い、更にレベルアップして来春戻って参ります。

2021年は新型コロナウイルスによる影響や1部リーグでの試合など、波乱の一年となりましたが皆様の多大なるご尽力と温かいご声援のおかげで乗り越えることができました。改めて感謝申し上げます。
今後とも東京学芸大学硬式野球部を宜しくお願い致します。

(1年/マネージャー/山﨑南柚)


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)