学芸大学に合格しようプロジェクト2021 保健体育科①

こんにちは。本日より昨年に引き続き「学芸大学に合格しようプロジェクト」として各学科の情報を公開していきます。
東京学芸大学を志望している方、選択肢に入っている方、進路に悩んでいる方など、受験生に役立つ情報をお伝えできればと思っております。

本日は、初等教育教員養成課程保健体育選修(A類保健体育)【現役生・浪人生】の情報をご紹介します!

このサイトに掲載されている情報は、すべて個人から聞いたものであり、東京学芸大学の公式の情報ではありません。また、受験様式が変更されている場合もございます。その点をあらかじめご了承の上、受験勉強の参考にしていただければと思います。

【現役生】
〈初等教育教員養成課程保健体育選修(A類保健体育)〉

〇どうしてこの学科を選んだのか。
保健体育のことを勉強して将来保健体育の教員になりたいと思ったから。

〇A類保健体育の特色
・どんなことを学ぶのか
実技の授業や、筋肉や骨格のことを学ぶ授業や、スポーツ心理学を学ぶ授業や保健分野に関する授業があります。この他に日本国憲法や情報などの一般教養の授業もあります。
・男女比
例年は1:1らしいのですが今の1年生は男子の方が多いです。
・取得できる免許
小学校教員免許が卒業要件で、副免は中学校・高校の保健体育の教員免許です。更に授業数を増やせばスポーツ指導員等の資格も取れます。
・学科の様子
人数が多いため、さすがに全員でいつも固まっている訳ではありませんが、授業で何人かのグループに分かれたときは部活等の隔たりなくみんなで仲良く楽しくワイワイしています。
・忙しさ
実家から1時間30分ほどかけて大学に行って、毎回授業に出て課題をやって、週3程でアルバイトをしながらもそれなりに遊ぶ時間はあります。対面授業が増えてきたら忙しくなるかもしれません。

◯受験対策(二次試験)
実技試験では基本的なことしかやらないため、受験勉強でなまった感覚を取り戻すくらいで良いかと思います。練習中にケガだけしないようにしてください。大事なのは面接です。共通テストがあまりうまくいかなかった場合でも面接試験の出来によっては合格する可能性もあります。内容面で特に難しいことを聞かれることは無いと思いますが、自分が答えたことに対して深く掘り下げてくる先生もいらっしゃいます。世間一般でよく言われている圧迫面接とまではいかないと思いますが、掘り下げられたときでも焦らず、落ち着いて答えられるように練習しておくことが大切だと思います。実技試験の練習よりは面接練習に時間をかけることをお勧めします。もう一度言いますが面接は本当に大事です。

◯試験前日までに気をつけたこと
とにかく体調を崩したり、ケガをしたりしないようにすることです。最近はコロナウイルスの感染拡大も広まってきているため神経質なくらい感染予防をしてもいいと思います。

◯試験当日について(気を付けた方が良いこと、困ったこと、持ち物)
野球の実技試験の時会場に到着した後、試験開始まで時間が空いて戸惑いました。待ち時間は各自でアップしたりキャッチボールしたりしますがそれを全部こなしたとしてもちょっと待ちます。寒いので寒さ対策はしっかりしていきましょう。あと実技試験中に仲良くなって、昼食を仲良く食べている人達もいますが気にしなくて構いません。面接試験でも人によっては1時間ほど待たされるため面接ノートのようなものを持っていくとよいと思います。また面接会場は寒いので対策していきましょう。

◯受験生に一言
共通テストお疲れさまでした。長かった受験生活もあと少しで終わりですね。併願校の受験等あると思いますが、くれぐれも体調には気を付けてください。受験生の方々と野球が出来ることを楽しみにしています。もしA類保健体育選修に合格された際には、端的に言って野球オタクなキャッチャーの先輩と、イルミネーションが大好きなピッチャーの先輩と、とにかく声の大きい内野手の先輩が奢ってくれると思います。頑張ってください!

【浪人生】
〈初等教育教員養成課程保健体育選修(A類保健体育)〉

◯どうしてこの学科を選んだのか
自分は大学ではスポーツに関することをできる大学、学部に進みたいと考えていたのでそこに様々な条件の歯車が嚙みあっていった結果東京学芸大学のA類保健体育選修を受験することにしました。

◯A類保健体育の特色
・どんなことを学ぶのか
基本は小学校の教員になることをベースに体育、スポーツのことを学んでいきます。
・男女比
男女比は全体で約45人のうち2:1くらいだったと思います。
・忙しさ
A類保健体育選修の一年生の春学期はオンデマンド授業などの影響で割と暇が多く作れていた気がするので金曜日などは映画の公開日に初回上映を見に行って優越感に浸るなどということもできました。(来年はどうなるかは知りません)ただ、6,7月の午後などに90分の実技の授業が続いたりするのでしんどいこともあると思います。まあそのあたりは本人のモチベの問題でなんとかできるところがあるので頑張ってください。
・学科の様子
いろいろな地方の人がいて、様々な競技をやってきた人がいますが、みんな個性を尊重して協力し合える良い関係ができています。
・取得できる免許
授業の履修の仕方次第では中学、高校の体育教員免許も取得することができます。(ちなみにA類保健体育選修の場合は小学校の教員免許は卒業条件です。)

◯受験対策(二次試験)
受験対策としては共通テストのリサーチの結果が出て出願の締め切りが短いわりに書いて高校の先生にチェックをもらって同封しないといけない書類が多かったので二徹した記憶がありますが、頑張って書いてください。実技の対策は特別なことはしてないと思います。猛勉強しなくていいという解放感の下で普通に野球していたと思います。ただ肩、肘は思っているよりエンジンかかるのが遅いと思うのでリカバリーなどをさぼらないようにしてほしいです。

◯試験前日までに気をつけたこと
特別なことをしなくていいと思います。ただ試験場に不安を持ち込むのはよくないと思うので前日や前々日までに全部吐き出して(浪人生の自分は家で「二浪やー」といいすぎてうざがられましたが)あとはリラックスしてちょっとしたピクニックや旅行気分で来るくらいでもいいと思います。自分は前日はお茶の水にある神田明神でお参りをしてAkihabaraのいつもの店をのぞいてからホテルに行きました。それくらいの余裕をもって過ごしていいと思います。緊張をほぐすためにやりたいこと、好きなことをするのもありなのではないでしょうか。

◯試験当日について(気を付けた方が良いこと、困ったこと、持ち物)
おそらく寒いです、そのつもりで来てください。そして緊張もすると思います、どんな表情をしていいかわからなくなると思います。そんな時は笑えばいいと思います。笑えなくても「ならば帰れ」という人はいないでしょう。自分の実力を出せることを願っています。平日朝の中央線は何が起こるかわかりません、余裕を持って動いたほうがいいと思います。あとはポジションにかかわらずバットは金属でも何でもいいので持ってきたほうがいいと思います。

◯受験生に一言
受験生の皆さんはこれまであるときは「僕はあの人に勝ちたい」とまだ見たこともないライバルに対抗心を燃やして参考書を開き、また別の日には心が折れそうになりながら「安西先生…合格したいです。」と相談に行って、「逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ」と自分を鼓舞して、「それでも」と言い続けて再びペンを握ってきたはずです。その成果がそのまま出ると思います。ここからは「誰かのためじゃなくあなた自身の願いのために」最後までやりきってください。四月に「家族にありがとう。受験生活にさようなら。そして、すべての合格者たちにおめでとう。」といえる日が来るのを心待ちにしています。最後に湘北高校の安西光義先生が三井寿くんと桜木花道くんに送った言葉を激励に代えさせていただきます。
「最後まで希望を捨てちゃいかん…諦めたらそこで試合終了ですよ。」
駄文ではありましたがご高覧ありがとうございました。

他にも中高保健体育の免許が取れる学科としてB類保健体育、E類生涯スポーツなどがあります。
こちらは昨年度のページを参考にしてください!

学芸大学に合格しようプロジェクト2020 保健体育科②

取得できる免許や資格について、詳しくは東京学芸大学HPへアクセスし、[教育学部]→[取得可能な免許・資格]にあります「取得可能な免許・資格について」PDF(URLはこちらhttps://www.u-gakugei.ac.jp/03gakubu/menkyo_shikaku2020.pdf)

詳しい対策方法やご質問等はTwitter、ブログのコメント欄にどうぞ!


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)