R4.8.30 vs 芝浦工業大学

こんにちは。昨日のオープン戦、対芝浦工業大学の試合結果をご報告致します。

〈スコア〉
芝浦工業|000 010 011 |3
東京学芸|000 001 201×|4

〈メンバー〉
1.(中)岸→(中)小池(7表)
2.(遊)髙嶋→(PH→二)木元(7裏→8表)
3.(右)小用
4.(一)村田→(一)佐伯(6表)
5.(捕)村岡→(捕)守屋(6表)→(捕)上戸(9表)
6.(三)大庭→(三) 濵口(7表)
7.(指)木之下→(PH)荒瀬(7裏)→(PR)岡部(7裏)
8.(二→遊)中村(8表)
9.(左)畑澤→(PH→左)勝木(6裏→7表)
投.村瀨(3回)→伊藤(3回)→堀越(2回)→中島(1回)

秋季リーグ戦初戦を5日後に控えた昨日の試合。ベンチ入りをかけたアピールの機会をものにしようと気合いが入ります。

東京学芸の先発は村瀨(1年/日本大学第二)。威力のあるストレートと意表を突く変化球で相手打者を翻弄し、テンポよく投げ込み3回をパーフェクトに抑えます。

対する東京学芸の攻撃は、落ち着いた投球を見せる相手の先発投手を攻略することが出来ず、5回まで無得点の苦しい展開。しかし、ベンチは落ち込むことなく、相手投手の特徴を確認しあいながら集中力を維持し、反撃のチャンスを待ちます。

小用(3年/都立三田)

村瀨に代わり4回表のマウンドには伊藤(2年/小山台)。安打を許しながらも要所を締めた投球で自ら立て直し、3回を1失点にまとめます。

そろそろ1点が欲しい東京学芸は6回裏、代わった投手の不安定な立ち上がりを見逃さず、四球や岸(1年/宇都宮)のバント内野安打で満塁のチャンスを作ると、髙嶋(1年/秋田)が押し出しの四球を選び同点に追いつきます。

7回裏には再び四死球で走者を溜めると、中村(1年/長野)と小池(2年/新潟明訓)の見事なタイムリーで2点追加。

中村(1年/長野)

このままリードを守りたいところでしたが、継投した堀越(4年/城北埼玉)と中島(2年/東洋)がそれぞれ1点を失い、最終回の攻撃を残して試合は振り出しに戻ります。

一打サヨナラの場面。しかし、急がず焦らず中村と木元(1年/市立浦和)の単打や勝木(2年/都立文京)の犠打で着実に走者を進め、最後は暴投でサヨナラ勝ちを決めました。

勝木〈2年/都立文京)

試合後のミーティングでは、試合の反省を踏まえつつリーグ戦に向けて、作戦やチーム全体の意識を細かく再確認しました。
リーグ戦前のオープン戦は残りあと1試合。良いイメージを持ってリーグ戦に臨めるよう、個人そしてチームの最終調整をして参ります。

(2年/マネージャー/山﨑)


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)