学芸大学に合格しようプロジェクト2020 理科

こんにちは。本日は、初等教育教員養成課程理科選修(A類理科)の情報をご紹介します!

このサイトに掲載されている情報は、すべて個人から聞いたものであり、東京学芸大学の公式の情報ではありません。また、受験様式が変更されている場合もございます。その点をあらかじめご了承の上、受験勉強の参考にしていただければと思います。

<初等教育教員養成課程理科選修(A類理科)>
○A類理科を選んだ理由
将来小学校の先生になりたくて、全教科の中で1番理科が好きだったから

○A類理科の特色
・どんなことを学ぶのか
実験などを通して理科の知識を深めつつ、将来教員になるための指導方法などについて学びます

・男女比
例年は男子の方が多いですが今年は1:1でした

・取得できる免許
小学校教諭、中高理科

・学科の様子
新型コロナウイルスの影響で、全員にあったことがあるわけではないのでわかりませんが、教員を志している人が多いのでみんないい人が多い印象です!

・忙しさ
1年生のうちは、火曜日と木曜日に実験があるのでとても忙しいですが、先輩曰く、それ以降は少し落ち着くようなのでとりあえず1年生は耐えです。

○受験対策
・二次試験
自分が行った対策として、過去問を一通り見た時に基本的に教科書レベルのことを問われる問題が多いと感じたので、教科書を隅から隅まで読んで、わからない単語をなくしました。細かいことも自分の言葉で説明できるようにしておくとより良いと思います!

○試験前日までに気をつけたこと
家にいると勉強できなかったので外に出て勉強してました。モチベーションアップのためにもテレビを少し見たり気分転換は積極的に行いました。
あとはたくさん食べて、たくさん寝ました。

○試験当日困ったこと
地学を受験した人が1人しかいなかったこと

○受験生に一言
まず、初めての共通テストお疲れ様でした!
残り1ヶ月を頑張りきれることで必ず、今後の人生の自信になると思います。最後まで諦めず、走り抜けてください!
一緒に野球出来るのを楽しみに待ってます!

 

他にも中高理科の免許が取れる学科としてB類理科があります。昨年度のページを参考にしてください!

学芸大学に合格しよう2019 理科

取得できる免許や資格について、詳しくは東京学芸大学HPへアクセスし、[教育学部]→[取得可能な免許・資格]にあります「取得可能な免許・資格について」PDF(URLはこちら:https://www.u-gakugei.ac.jp/03gakubu/menkyo_shikaku2020.pdf)をご覧ください。

 

今年度の入試情報公開は以上となります。

詳しい対策方法やご質問等はTwitter、ブログのコメント欄にどうぞ!


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)