4/3(土) オープン戦 対前橋育英高校①

こんにちは。本日のオープン戦、対前橋育英高校第1試合の結果をご報告致します。

〈スコア〉
学芸|000 001 000|1
育英|000 101 10X|3

〈メンバー〉
1.(三)高山
2.(指)瀬川
3.(右)柚木
4.(中)芝
5.(一)茅野
6.(ニ)渡部
7.(捕)栗原→(走)安納(9表)
8.(左)成田
9.(遊)相良
投.大音(7回)→山本(1回)

今季初のダブルヘッダー。選手たちはいつも以上に気合を入れて、試合に臨みました。

先攻の東京学芸。なかなか得点の糸口を掴めません。相手が放るストレートを打ち砕くことができず、淡白な内容が続きます。
3回には高山(2年/新潟明訓)に左前安打が生まれますが、自らの盗塁死と後続の凡打により、チャンスとはなりません。

高山

対する守備では、昨日も投げた大音(2年/春日部)が先発。普段より長い7イニングを投げるということで、今まで通りとはいかない厳しい場面もありましたが、大量失点はせず、安定したピッチングを見せます。
相手は金属バットということもあり本塁打を計2本浴びますが、それで崩れないのがさすがの大音。後続をしっかりと打ち取り、7イニングを投げて3失点と先発の役目を果たします。

大音

攻撃では4回。先頭の柚木(4年/鶴丸)が右前に上手く打ち、出塁するかと思いきや二塁を狙いタッチアウト。その後、茅野(3年/都立城東)と渡部(4年/会津)もそれぞれ失策と四球で出塁しますが、いずれも得点には至らず。
3回に奪われた1点を追う展開で、試合は後半戦を迎えます。

試合が動いたのは整備後の6回表。この回から変わった相手投手を攻めます。
先頭の瀬川(4年/春日部共栄)が四球で出塁すると、柚木の右前安打で三塁まで進みます。このチャンスで打席に立ったのは4番の芝(2年/松山東)。芝は期待に応えるタイムリーヒットを放ち瀬川が生還。これまで遠かった本塁を遂に踏み、同点とします。

しかし、その後すぐの6回裏と7回裏にそれぞれ1点ずつを失い、2点のビハインドを背負う展開に。
追いつきたい東京学芸の攻撃ですが、6回以降打線は沈黙。1-3のまま8回表の攻撃を終えます。

8回裏にマウンドに上がったのは山本(2年/横浜市立南)。山本は変化球を上手く織り交ぜた投球を武器に、相手打線を難なく三者凡退に抑えます。

これで流れを手繰り寄せた東京学芸は、最終回の攻撃に勝利をかけて臨みます。
先頭の6番渡部が凡打に倒れ一死。次の7番栗原(3年/水戸第一)が安打を放ち一死一塁。ここで東京学芸のベンチは、俊足の安納(3年/工学院大学附属)を代走に送り込みます。8番成田(3年/弘前)は四球で出塁。これで一死一、二塁。9番相良(3年/拓殖大学第一)は凡打に倒れ二死一、二塁。打順は先頭に返り、高山。ファウルで粘り、定めた狙い球を振り抜くと、内野を超えて左前に。これでチャンスが広がるかと思いきや、走者の走塁ミスでタッチアウト。スリーアウトとなり、1-3で敗戦致しました。

相手をなかなか攻略できずに凡打を重ねてしまい、安打が出たとしてもそれを自らのミスで帳消しにしてしまう場面が多い試合でした。しかし守備では難しい打球を併殺打にする等、成長も見られたように思います。

試合後のミーティングでは、この試合の敗因となった走塁ミスについての課題が多く挙げられました。

この試合の後、OBの倉俣さんから頂いたお弁当を食べて活力を蓄え、第2試合に臨みました。
第2試合の結果もこの後ご報告致しますので、そちらも併せてご覧ください。

(4年/マネージャー/志太祥子)


コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)